2022年6月発送開始『定期便』春夏秋。旬の弥彦枝豆堪能セット(枝付き1回、もぎ枝豆×2回)全3回【5062861】
隔月発送の定期便です。 ■注意事項/その他 ※「伊彌彦ちゃまめ」と「伊彌彦えだまめ」はクール便(冷蔵)にてお届けいたします。 ※弥彦むすめの包装は鮮度劣化を配慮し、発泡スチロールで保冷剤をお付けいたします。 ※枝豆は特に鮮度劣化が早い野菜になります。鮮度にこだわったお礼品の為、なるべくお早めにお召し上がりください。 ※配送形態は万全を期しておりますが、着荷の時点では保冷剤も時間が経っている為、開封しご家庭の冷蔵庫にて保管ください。 ※A品規格の発送になりますが、時期により莢の形や大きさが異なります。(※内容量250g/袋については変更ございません。)
- 容量
- 【第1回】初夏の香り!枝付き葉付き根付きの「弥彦むすめ」 内容量 枝付き枝豆:約2把(正味約0.5kg)(原産地:新潟県弥彦村) 賞味期限出荷日+5日 【第2回】夏の味覚!濃厚な甘さと芳醇な香り『伊彌彦ちゃまめ』 内容量 伊彌彦ちゃまめ:1.0kg(250g×4袋)(原産地:新潟県弥彦村) 賞味期限出荷日+5日 【第3回】芳醇!秋もえだまめ『伊彌彦えだまめ』 内容量 伊彌彦えだまめ:1.0kg(250g×4袋)(原産地:新潟県弥彦村) 賞味期限出荷日+5日 ※到着後、すぐにお礼品の状態をご確認のうえ、お早めにお召し上がりください。
現在受付中の弥彦村の枝豆はコチラ!
-
2022年8月発送開始『定期便』『弥彦の枝豆』夏・秋の旬を堪能セット(1.0kg...
隔月発送の定期便です。\\n\\n■注意事項/その他\\n・発送は、クール便で送付します。\\n・枝豆は鮮度劣化が早い野菜になります。鮮度にこだわったお礼品の為、なるべくお早めにお召し上がりください。\\n・配送形態は万全を期しておりますが、着荷の時点では保冷剤も時間がかかっている為、開封しご家庭の冷蔵庫にて保管ください。\\n・A品規格の発送になりますが、時期により莢の形や大きさが異なります。(※内容量250g/袋については変更ございません。)
容量:【第1回】新潟夏の味覚!濃厚な甘さと芳醇な香り『伊彌彦ちゃまめ』\\n内容量\\n伊彌彦ちゃまめ1.0kg:(250g×4袋)(原産地:新潟県弥彦村)\\n賞味期限出荷日+5日\\n【第2回】 芳醇!秋もえだまめ『伊彌彦えだまめ』\\n内容量\\n伊彌彦えだまめ1.0kg:(250g×4袋)(原産地:新潟県弥彦村)\\n賞味期限出荷日+5日\\n※到着後、すぐにお礼品の状態をご確認のうえ、お早めにお召し上がりください。
申込:2022-06-11~2022-07-10迄
配送:2022年8月上旬より順次発送 ※離島にはお届けできません。
越後一宮のお膝元、弥彦村の豊かな土地が育んだ風味豊かな枝豆

春、夏、秋の季節とともに三つのブランド枝豆が、弥彦の季節をつなぎます。
味、香り、食感…季節とともに変わるそれぞれの個性をぜひ、お楽しみください。
~弥彦むすめ~初夏の訪れを告げる粋な枝豆

爽やかな甘みと、赤毛品種独特の旨みが食べ始めたらとまらない後引く美味しさです。
~伊彌彦ちゃまめ~伊彌彦に受け継がれ、季の移ろいを告げる香

アミノ酸や糖分が豊富で、芳醇な香りと豊かな甘みから幅広い世代に人気です。
~伊彌彦えだまめ~想いを紡ぎ、伊彌彦を彩る晩生枝豆

一粒が大きく、凝縮された旨味とコクのある甘みを堪能できます。
枝豆のおいしい茹で方

❶洗う
枝豆を水でさっと洗い、表面の汚れを落とします。
❷塩で揉む
水で湿った枝豆に少量の塩をかけて、両手でこすり合わせるように揉み洗いし、再び水で洗い流します。
*表面のうぶ毛が取れ、サヤの口当たりがよくなります。
❸茹でる
大きめの鍋に水を入れ、沸騰する直前に塩を入れます。沸騰したら枝豆を入れて茹でます。
❹冷ます
茹で上がったらザルにあげて湯を切り、お好みで塩を振り絡ませてから、ザルや新聞紙等に豆が重ならないように広げ、うちわ等で一気に冷まします。
*粗熱を取った枝豆は、冷蔵庫で一晩寝かせると塩がしみて味の変化をお楽しみいただけます。
茹でる量の目安
●枝豆:約300g
●水:1.5ℓ
●塩:大さじ2(水の量に対して2%が目安)
茹で時間の目安
●弥彦むすめ:2分〜3分30秒
●伊彌彦ちゃまめ:3分〜4分30秒
●伊彌彦えだまめ:3分30秒〜5分
*茹で時間について
短いほど、色味や食感、香りが強くなります。
長いほど、甘みが強く感じられます。