新潟県 弥彦村 (にいがたけん   やひこむら)

<新潟県弥彦村産大豆・小麦100%使用>伊彌彦醤油(濃口) 1.8L×6本 丸大豆 新潟県 弥彦村_本醸造 丸大豆醤油 国産大豆使用 丸大豆仕込み しょうゆ こいくち 濃口 調味料 しょう油 まろやか 大容量 新潟県 弥彦村【1562583】

伊彌彦醤油の3つのポイント 【1】希少な国産大豆・小麦100%使用の丸大豆醤油 新潟県弥彦村産の大豆と小麦を原材料とし、新潟県長岡市で製造される伊彌彦醤油は、地元新潟の風土が生み出す深い風味をお楽しみいただけます。 日本の醤油の主原料である大豆と小麦の国内自給率は7%、12%と低く、国産丸大豆を使用した醤油は全体のわずか3~4%しか作られていないという希少価値も持ち合わせています。 【2】納得の逸品 丸大豆由来のまろやかな風味が特徴で、どんな料理にも合う味わいが楽しめます。 独特の甘み、風味の豊かさとまろやかさをお楽しみください。 【3】観光地弥彦の、新しい魅力へ 弥彦村の農業は、深刻な就農者不足が進んでおり、このままでは10年後に5割以上の農地が無くなると言われています。法改正によって農地の相続放棄もできなくなり、このままでは「荒地」が増えてしまうという現状にあります。「荒地」は観光地においては景観破壊につながる深刻な問題です。 伊彌彦醤油をきっかけに、弥彦村の食材をかけ合わせた観光目線での新たな商品開発など、従来の農業にとらわれない様々な取り組みを通して、弥彦村の農業と観光の活性化を目指しています。 伊彌彦醤油の味わいはまさに新潟県弥彦村の産物を最大限に活かしたものと言えます。 地元弥彦の気候の中で育まれた素材が醸し出す豊かな味わいをご堪能下さい! ■生産者の声 伊彌彦醤油は、地元弥彦村の観光と農業を活性化するために開発されました。 新潟県醤油協業組合(新潟県長岡市)と連携し、弥彦産の大豆と小麦を使用した丸大豆濃口醤油として開発を進めました。 この新しいブランドは、観光事業の振興だけでなく、村内の原材料生産者の販路拡大にも貢献しています。 弥彦村の魅力が詰まった、自慢の伊彌彦醤油をぜひご家庭でお楽しみください! ■注意事項/その他 ※画像はイメージです。お届けの品は「伊彌彦醤油(濃口) 1.8L」6本です。

23,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
■お礼品の内容について ・伊彌彦醤油 [1.8L×6本] 原産地:新潟県弥彦村/製造地:新潟県長岡市/加工地:新潟県長岡市 賞味期限:製造日から540日 ■原材料・成分 【分類】  濃口醤油(本醸造国産丸大豆) 【原材料】  新潟県弥彦村産大豆100%、新潟県弥彦村産小麦100%、食塩/アルコール

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス