新潟県 阿賀町 (にいがたけん   あがまち)

《令和7年産米》源流米 コシヒカリ5kg(1袋) ~七福の恵をあなたにも~

新潟県阿賀町の雪深い奥山の希少な水田で栽培されたコシヒカリです。 人の手に触れたことのない源流の清水によって育成され、 寒冷地のために収量は少ないもののその分旨味が際立つ美白米です。 【生産年】 令和7年産 【精米年月日】パッケージに記載 直射日光を避け、風通しの良い場所に保管し、なるべく早めにお召し上がりください。 高温多湿で長期保存しますと米虫が発生しやすくなりますのでご注意ください。 製造元 NPO法人 七福の恵 新潟県東蒲原郡阿賀町七名乙930番地

20,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
新潟県東蒲原郡阿賀町産コシヒカリ 5kg(1袋) 【原産地:新潟県東蒲原郡】

こだわりポイントをご紹介

写真
「源流米 コシヒカリ5 kg」は、雪深い奥山から湧き出る清らかな水と、厳しい寒暖差に恵まれた山あいで育ったお米です。
農薬・肥料を抑えた栽培により、収量は少ないながらも「粘り」「旨み」にこだわった味わい深い仕立てです。

わたしたちがご案内します

写真
本品をお届けするのは、山間の町、阿賀町(新潟県東蒲原郡)。地元の農家が互いに協力し、「源流の恵み」「雪解け水」「山の寒暖差」という自然条件を活かして一袋ずつ丁寧に仕上げており、地域が一丸となって品質向上に取り組んでいます。

こんなところで作っています

写真
このコシヒカリは、阿賀町の奥山に近い水田で育てられています。雪解け水が流れ込む源流域の清水を用い、冷涼な夜間の気温のおかげで稲の生育がゆっくり進み、味を育てる環境が整っています。

わたしたちが歩んできた道

写真
令和7年産の新米として登場したこのお米。収穫後すぐに精米・袋詰めされ、鮮度を保ちながらお届けしています。
地域では例年、雪解け〜田植え〜稲刈りという山間の米作りサイクルを丁寧に守ってきました。

わたしたちの想い

写真
「雪深い山あいで育った稲だからこそ出せる旨みを、毎日の食卓へ届けたい」—そんな想いから、栽培・収穫・精米・出荷のすべてにこだわりました。限られた田んぼで育つお米だからこそ、ひと粒ひと粒に感謝を込めて。

ふるさと納税でこんなすてきな変化が生まれています

写真
この返礼品を通じて、阿賀町の山間地域での米作り・地域資源(雪解け水・源流域の水田)を次世代へつなぐ取り組みに、全国からのご支援が届いています。皆さまからの寄附が、「希少な水田の維持」「若い担い手支援」「地域の暮らし・風土の守り手育成」へとつながっています。

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス