富山県 高岡市 (とやまけん   たかおかし)

昆布2種セット(昆布じめ用&黒とろろ昆布)海の学校イラスト作品パッケージ [№5616-0522]

富山ならではの昆布じめ用昆布と、黒とろろ昆布を詰め合せにいたしました。パッケージイラストは「海の学校」の学びで、高岡市にある伏木小学校の生徒が描いたものです。 昆布と言えば、出汁をとる材料というイメージも強いかと思いますが、富山では刺身などの食材を昆布で挟み、しめて食べる「昆布じめ」に使用されています。刺身の水分が昆布に吸われて身が締まり、昆布の旨味が刺身に移ることで、元の刺身とはまた違った味わいを楽しめます。昆布じめ用昆布はお魚はもちろん、山菜や野菜等をしめても美味しいです。ぜひ、富山の郷土料理「昆布締め」をご自宅でご賞味ください。 おにぎりさんこんぶはごはんのお供にぴったりです。ふりかけとして、また、おにぎりにまぶしても美味しくお召し上がりいただけます。 ※画像はイメージです。 事業者:株式会社室屋

14,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
おさしみ昆布60g×3入(北海道道南産昆布使用) おにぎりさんこんぶ90g×3入(国産昆布使用)

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス