硝子の刀『硝刀』[№5616-1216]
【配送不可:沖縄県・離島】 職人の技術と最先端の設備を駆使し硝子の日本刀を製作しました。 製作した硝刀(しょうとう)は銘刀「長曾祢虎徹」をガラスで表現しています。 刀らしい美しいフォルムを作るための細かい角度の調整や刃文を入れる作業は全て職人の手作業で製作されます。 使用する硝子は、ビル建築などのガラスを製作する際に出てしまう、端材を使用しております。 SDGsが掲げる目標に対しての取り組みの一環でもあります。 また、スマートフォンなどに使用されるガラス加工技術の「化学強化」加工を行い、強く・キズが付きにくい加工を施しています。 ※画像はイメージです。 ※沖縄、離島への配送は不可となっております。 ※上記のエリアからの申し込みは返礼品の手配が出来ないため、「キャンセル」または「寄附のみ」とさせていただきます。予めご了承ください。 ※ガラスは、割れ物です。お取り扱いには、十分にご注意願います。 ※一部が欠けたり、ひびや亀裂が入った時は安全のためにご使用をおやめください。 ※観賞用の模造刀です。 ※付属品の飾る台は、台のみの写真をご確認ください。 ※お届けまでにお時間をいただく場合がございますので、予めご了承ください。
917,000円以上の寄附でもらえる
- 容量
- ・模造刀 1本(ガラス加工品) ・飾り台 1台 高岡のガラス加工会社にて製造
掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。