Peg O'hashi [№5616-1407]
鉄製のペグみたいなお箸。富山県高岡市に根付く高岡漆器の技と現代の技術を融合。 漆塗の技法「蒔地」を用いてまるで本物のペグのように、鉄の鋳肌を表現しつつも、木製+漆なので持ってみると、とても軽く見た目の印象と裏腹にお箸としてとても使いやすい驚きが詰まった仕様です。 持ち手部分は六角形で手になじみ、先端に行くにつれ丸くなっており、ざらざらの先端が滑り止めになりつつ、塗膜の強度も高めています。 そんな粋で遊び心のあるアウトドアなテーブルウェアです。 ※画像はイメージです。 ※使用後はぬるま湯、又は水で洗って柔らかい布で拭き取って下さい。 ※長時間、水の中での放置は避けて下さい。 ※木製ですので食器洗浄機・食器乾燥機等の仕様は避けてください。 ※たわしや磨き粉は傷の原因となります。 ※保管は湿気が少なく、直射日光にあたらない場所で保管して下さい。 ※長時間直射日光に当てると変色の原因となります。
掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。