〈井上菓子舗〉 有磯羊羹(ありいそようかん)3本入
有磯羊羹は、当店に代々受け継ぐ小豆こしあんのシンプルな昔ながらの練り羊羹。地元氷見のお客様に、お中元やお歳暮など大切な贈答品として使われてきました。菓銘は、芭蕉が越中(富山県)で詠んだ唯一の句にちなんでおります。 このとき芭蕉は氷見に立ち寄ることができず、後ろ髪をひかれる思いで有磯海を右に旅路を急ぎました。もし芭蕉が氷見を訪れていたら、どんな句を詠んだのだろうか…有磯羊羹を召し上がりながら、古に世界に思いを馳せてみてはいかがでしょうか。特別な日 記念日 などのプレゼントとして、お中元 お歳暮 などの 贈答品 贈り物 ギフトに最適です。 【受賞歴】1984年/第20回全国菓子大博覧会大賞、1994年/第22回全国菓子大博覧会にて食糧庁長官賞 【関連キーワード】 ようかん 練り羊羹 和菓子 お菓子 スイーツ お茶請け お茶菓子 おやつ ギフト プレゼント 手土産 富山 氷見
- 容量
- 有磯羊羹1箱(3本入) 1本あたり:約19.0×5.0×2.7cm・約300g ※直射日光・高温多湿を避け冷暗所で保存ください。開封後は切り口を密封し、賞味期限に関わらずお早めにお召し上がりください。賞味期限は製造日から60日です。 【召し上がり方】 常温でお届けします。お好きな大きさに切り分けてお召し上がりください。保存料、添加物は使用しておりませんので、小さなお子様やご高齢の方々まで安心してお召し上がり頂けます。

【氷見市について】氷見市は能登半島の付け根、富山県の呉西地区に位置し、海、山、川の豊かな自然と素晴らしい景観に恵まれています。隣接する石川県、加賀前田家の豪華絢爛な文化や風習に影響をうけ、福梅や金華糖など加賀の伝統的な菓子文化が現代でもなお市民の生活に息づいております。氷見市が面する有磯海(現在の富山湾の一部)は、漁業資源に恵まれているだけではなく、天候の良い日は海を隔てて立山連峰を眺めることができる風光明媚なところで、古来より大伴家持をはじめ、松尾芭蕉、横山大観、棟方志功などの文化人が恋焦がれ、愛した場所でもあります。多くの和歌(万葉集)や、俳句(奥の細道)、絵画、版画が生み出されました。
※画像はイメージです。
事業者:井上菓子舗




