曲げガラスの表札
新幹線車両のガラスとしても採用されている曲げガラス加工により、柔軟なデザイン性と重厚な存在感 を両立した、インパクトのあるおしゃれな表札・銘板です。 一文字一文字、職人の手によってサンドブラストでお名前を彫ります。 ※後ろに付けるプレートは付きません。 【必ずお読みください】 ・こちらはデザイン、書体を選択できる商品です。申込時、備考欄に必要事項をご記入ください。 必要事項 [1]実際に入れるお名前(例)漢字:砺波 ローマ字:tonami [2]レイアウト番号 (例)S-⑥ ※下の画像より選択 [3]書体番号 (例)漢字:② ローマ字:① ※下の画像より選択 確認できなかった場合には、事業者より連絡する場合がございます ・文字色は黒色のみです。 ・付属品は取付ビス・ネジのみです。 ・取付工事はいたしません。 ・申込み後のデザイン、書体の変更はできません。 ・入金完了後は原則寄附金の返還はいたしませんので、仕様等でご不明な点がある場合は、 必ず寄附申込み前に事業者へお問い合わせください。 新光硝子工業株式会社(0763-33-1779) 【技術紹介】 富山県では、豊かな水資源を利用して作られる安価な電力、製薬業の発展に伴うガラス容器の需要、 優れたガラス技術者の存在などにより、古くからガラス加工業が発展してきました。その中にあって、 「(樹脂)合わせガラス」と「曲げガラス」のシェアが日本ナンバー1の企業です。 「合わせガラス」は、ガラスとガラスの間に樹脂など様々なものを挟みこむことで、デザイン性のみ ならず、紫外線カットや防音などの新たな機能を持たせることができ、建築物や内外装、ベランダや 歩道橋の手摺り部分やインテリアとして広く使われています。 また「曲げガラス」は、創業以来の特殊技術であり、平たい板ガラスを特殊な技術で曲げたものです。 他の企業に無い特徴として、複層ガラスや合わせガラス等の特殊ガラスの曲げ技術を有しています。 これらの製品は、著名な建築物、鉄道車両のフロントガラス、ショーケースや曲げガラスからできた テーブルや椅子等にも使用されています。 (となみブランドHPより)

