<楽土庵宿泊+越中いさみ太鼓見学付き>土の部屋、夕朝食付「郷味(きょうみ)和食」ペア宿泊券【1446932】
〈土徳を受けとる、回復と再生の旅〉 富山県西部・砺波平野に広がる日本最大級の「散居村」(※)。この土地には「土徳」という、人と自然がともにつくりあう品格を表す言葉が伝わってきました。農村景観、伝統建築、食、工芸、アート…楽土庵はすべてにあらわれる土徳を体感いただく旅の庵です。豊かな水が育む富山の食。美しさを通じて呼びかけるアート・インテリア。精神風土に紐づくいとなみや土地の生態系に触れる、心身が満ちるアクティビティ。そして失くしてはならない価値を守るため、それらをご提供することが同時に積極的な地域再生をもたらすしくみをも備えます。感じとり、育みあうことで、自ずと再生がかなえられていく。満ちあふれる歓びが、誰もの心の糧になることを願って。 ※砺波市公式観光サイト「となたび」より 〈お部屋について〉 三方を水田に囲まれた築120年のアズマダチを再生したアートホテル「楽土庵」の全3室の客室は、紙、絹、土という、それぞれ異なる自然素材が用いられています。呼吸する、自然の力が宿る素材たち。それらを使用した全3室の客室は環境と切れ目なくつながり、風景、アート、インテリアと心地よく調和します。「土 do」の部屋は調湿機能の高い土壁に、敷地内の土を採取して製作した林友子(ゆうこ)のコミッションワークを配し、水田に接する大きな窓からは、散居村に沈む夕日を眺めることができます。 部屋タイプ / ツイン(最大2名まで) 広さ / 47.5平米+ウッドデッキ15平米 ベッド幅 / 120cm その他 / 浴槽・シャワールーム・洗面・ウォシュレット付きトイレ・WiFi 〈お料理について〉 「寧(Nei)」での夕食は「郷味(きょうみ)和食」。富山・北陸の食材を用い、和食の技をベースに、素材から採った調味料やカイニョ(屋敷林)の薪で焼き上げる料理など、素朴でありながら滋味深い現代の郷土料理をご堪能ください。
- 容量
- ■お礼品の内容について ・【楽土庵宿泊+越中いさみ太鼓見学付き】土の部屋、夕朝食付き(富山イタリアン)[ペア宿泊券×1] サービス提供地:富山県 砺波市 ■注意事項/その他 ※寄付お申し込み受付後、水と匠より宿泊券を送付いたします。 ※宿泊券は当日必ずお持ち下さい。お忘れになった場合、事由に関わらずサービスのご提供が出来ません。 ※ご利用の際は、事前に必ず宿泊券に記載の予約センターへお電話又はメールにて直接ご予約下さい。 ※ご予約の状況により、ご希望に添えない場合がございます。 ※宿泊券は期限迄に必ずご利用下さい。期日を過ぎた宿泊券はご利用頂けません。また下記の期間はご利用頂けません。 (4月29日~5月5日/8月11日~8月16日/12月30日~1月3日) ※宿泊券の払戻等は出来ません。 ※画像はイメージです。


