富山県 南砺市 (とやまけん   なんとし)

【ギフト用】北陸南砺の冬の味【さばかぶら寿し】《南砺の逸品》

【かぶら寿しの歴史】 かぶら寿しは北陸の伝統食品です。 当地南砺市はかぶらや大根の産地であったことから、古きより各家庭でお正月のおせち料理に欠かせぬ一品としてかぶら寿しを作りました。 とくに魚屋は各店の味自慢のかぶら寿しをお得意様にお歳暮として届けたものです。 又、遠くにいる子供や親戚に故郷の冬の味を送り、少しづつ全国に広まっていくようになりました。 北陸の冬は、ぶり起こしの雷で降り出す雪を連想します。 ぶりやさばを挟んだ白いかぶらと糀にあしらった人参の色合いは北陸の冬そのものです。 時代とともに作る家庭は少なくなりましたが、かぶら寿し屋として地方の伝統食品を守り続けています。 【商品特徴】 鯖の切身を塩漬けした白蕪に挟み、糀でしっかりと漬込みました。 白蕪のやさしい歯ざわりと鯖の旨味が絶妙に調和した逸品です。 【お召し上がり方】 そのままお召し上がりください。 (糀が苦手な方は箸で軽く落としてお召し上がりください) 【保存方法】 保存は必ず冷蔵庫をご利用ください。 事業者 :三和食品株式会社 《「南砺の逸品」認定事業者》 連絡先 :0763-52-2848 関連キーワード: 魚貝類 干物 サバ 南砺 冬の味 逸品 ふるさと納税 返礼品 さばかぶら寿し 北陸 寿司 地元特産品 伝統食 食品 お取り寄せ ご当地グルメ 発酵食品 健康食 ヘルシー料理 家族向け贈り物 季節限定 和食 食卓 富山県 南砺市 特産品 料理レシピ さば寿司 地域特産品 地元名産品

12,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
710g

写真
写真
写真
写真
掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス