富山県 南砺市 (とやまけん   なんとし)

井波・瑞泉寺ナイトミュージアム <体験プラン>

南砺市井波は全国随一の木彫りのまちで「日本遺産」にも認定されています。今も約200名の職人が江戸中期からの彫刻技術を受け継いでいます。 そんな井波の中心にある井波別院瑞泉寺は、まるで『木彫刻の美術館』とも称され、精緻な彫刻が随所に施されています。 本プランでは、寺内の木彫刻をライトアップすることで陰影が生まれ、昼間より彫刻の緻密さを感じることができます。 また、井波彫刻師が解説してくれるので、井波彫刻の技術への理解を深めることができます。 ー 井波彫刻発祥の寺院 瑞泉寺 ー 瑞泉寺は250年以上もの歴史をもつ、現存する木造建築としては北陸最大の名刹。 幾度となく火災にあった瑞泉寺を再建するべく、京都の名工から技術を学んだ井波の職人が再建を進めたことから井波彫刻が誕生した、いわば井波彫刻の原点となった場所です。 井波の彫刻師たちの繊細で力強い伝統技術、歴史ある北陸最大の大伽藍を心ゆくまでご堪能ください。 ー まるで木彫刻のミュージアム ー 瑞泉寺の寺内には数々の装飾が施され、まるで美術作品を鑑賞しているかのよう。本プランでは特別に夜の本堂や太子堂を拝観し、ライトアップされた見事な作品をご覧いただく事ができます。 寺内の木彫刻をライトアップすることで陰影が生まれ、昼間より彫刻の緻密さを感じることができます ー 井波彫刻師が案内! ー 彫刻のことを知り尽くした彫刻師自らが寺内をご案内。 井波彫刻が随所に施された本堂、太子堂、山門、式台門などを約1時間かけて回ります。彫刻師ならではの視点で作品を解説していただけるので、歴史や技術などに理解を深めることができます。 【ご予約について】 ・入金確認後にEメールで注文番号をご登録メールアドレスに送付します。 ・予約は『Eメール』で受付しております。  「注文番号」を必ず記載の上、下記アドレスまでご希望日についてメールでご連絡をお願いします。   申込先メールアドレス:[email protected] ・空き状況によってはお受けできない日もあります。 ・本プランはご利用7日前までにお申込が必要です。 事業者 :一般社団法人南砺市観光協会 連絡先 :0763-62-1201 予約  :[email protected] 関連キーワード:富山県 南砺市 井波彫刻 ミュージアム 瑞泉寺 人気 おすすめ 送料無料

67,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
【1グループ 10名まで参加可能】 本プランはグループ単位(2名~10名)でご参加いただけるプランです。 ◆11名以上でご参加の場合は、お一人当たり2,000円の追加料金が必要です。現地にてお支払い下さい。 【ツアー情報】 設定日:毎日 除外日:寺行事(7/21~7/29)、施設の都合等により実施出来ない場合があります。 集合時間:1.春・秋・冬期(4、9、10、11、12、1、2、3月)18時00分        2.夏期(5、6、7、8月)18時30分 集合場所:井波別院瑞泉寺・山門前(南砺市井波3050) 所要時間:60分 最少催行人員:2名(定員40名) 代金に含まれるもの:拝観料、ガイド料、ライトアップ料 予約締切日7日前まで 【注意事項】 ・寺院内は段差が多く、また本堂に入る際には履物を脱いでいただきますのでご注意ください。 ・冬期の寺院内は大変冷え込みます。暖かい服装でご参加ください。 ◆キャンセルの場合は必ずご連絡下さい。 ◆無連絡で開始時間から30分経過した場合は当日キャンセルとします。 ◆返金はできません。

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス