富山県 舟橋村 (とやまけん   ふなはしむら)

釜茹で ホタルイカ 200g [馬場屋 富山県 舟橋村 57050221] 冷凍 ほたるいか 富山

富山湾の春の風物詩、ホタルイカの釜茹で 長年の経験と勘を頼りに、ホタルイカの状態を見極め、釜茹での時間や塩加減を調整します。 大釜で手早く茹で上げることで、ホタルイカ本来の旨味を凝縮し、プリプリとした食感を引き出します。 茹で上がったホタルイカは、鮮やかな赤色に染まり、食欲をそそります。 釜茹でされたホタルイカは、そのまま食べても、酢味噌和えや、パスタ、アヒージョなど、様々な料理にアレンジしても美味しくいただけます。 鮮度の落ちやすいこちらのお品ですが、長く楽しめるように冷凍にしました。 富山湾の恵みを、ぜひご賞味ください。 ●上手な解凍方法 ・冷凍から冷蔵庫に移し、じっくり数時間かけて解凍するのがベストです。 ・お急ぎの場合は、お品が直接水に触れないようパックごと、またはジップロック等に移し流水解凍でも可能です。 ●馬場屋とは? 日本一小さな村「舟橋村」で1980年から商売を初めました馬場屋ですが、家業自体は4代にわたり続いております。 仕出し、宴会を中心に商いを営み、地元のみなさんに愛されながら今日に至りました。 曽祖父から代々受け継がれてきた目利きと技術を今も大切に守っています。 当代も家業を継いで40年の大ベテランです。 特に魚の目利きの技術は落とさないために、毎日朝4時に起きて市場を2.3箇所周りその時の良いモノ常に肌で感じるようにしています。 ここ舟橋村でやってこれたのも地域のおかげです。 そんな舟橋村に少しでも恩返しができればとふるさと納税に参加しました。 さらに私どもの年季の入った技術で仕込まれた魚をより多くの方に味わってくだされば最高です。 特におぼろ昆布で〆たカジキの昆布締めが人気で、遠くだと九州からも依頼が入ります。 ぜひ馬場屋をよろしくお願いします。

8,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
釜茹でホタルイカ 200g ■原産地 富山県 ■加工地(製造地) 富山県

写真
掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス