【らいじぃ】マスコットキーホルダー らいじぃ ライチョウ ご当地キャラ キャラクター キーホルダー ぬいぐるみ パンフレット 富山県 立山町 F6T-474
富山県立山町観光宣伝隊長マスコットキャラクター【らいじぃ】のぬいぐるみ型キーホルダーです ●らいじぃ 北アルプスに生息する「ライチョウ」をモチーフにしたキャラクター。 大学生が立山町に施策を提案する「立山町インターカレッジコンペティション2012」において、マスコットキャラクター作成の提案があったことがきっかけとなり誕生しました。 帽子は立山を象っていて、背中に背負っている黄色いリュックには、登山客のために救急グッズが入っています。 2013年に町の観光宣伝隊長に任命されてからは、町外でのPR活動にも積極的に出かけたり、SNSを使って町の魅力や情報を発信しています。 「わし」の一人称で語尾に「~じゃ」とつけ、富山弁も交えながら更新しているフェイスブックは、美しい自然を撮影した写真を多く掲載し、インバウンド向けに英語や中国語でも解説中です。 氷河期から立山町を静かに見守ってきた「らいじぃ」ならではの目線で、立山愛にあふれる観光PRを展開しています。 4月16日生まれ。現在2万7歳のおじいさん。 ●一般社団法人立山町観光協会とは? 立山町観光協会は、2022年4月、事務所を五百石駅前に移店オープンいたしました。 公式ホームページには、立山町の観光情報や、観光協会主催のイベント情報など盛りだくさんの内容で発信しております。 また、E-BIKE(電動アシスト付きマウンテンバイク)のレンタルを行っています。 立山、ゆっくり旅して、ゆくたびに好きになる #ゆくたびたてやま で立山町の情報をシェアしています。
掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。