能登輪島 海女採りさざえ(生/1.5kg)
輪島市の北50km沖合の舳倉島、25kmの七つ島の離島で海女が一つ一つ採捕したさざえです。 日本海の荒波に耐えるため貝殻が薄くツノが発達し、身がたっぷり詰まっているのが特徴です。また深い岩場に生息しているため通常のさざえより体内に砂を含んでいる個体が少ないのも特徴です。 ※画像はイメージです。 ※石川県内において、仕入れ→蒸し→梱包までの工程を行うことにより、相応の付加価値が生じているもの。
16,000円以上の寄附でもらえる
- 容量
- 内容:能登輪島海女採りさざえ 1.5kg(16個~20個) 原産地:石川県輪島市 原材料:さざえ(生)
掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。