奥能登揚げ浜塩 5種セット
塩職人の浜士が、手塩にかけた里山里海の恵み、焚く薪にもこだわり能登の里山の薪のみで16時間以上焚き上げた逸品。海水に何も足さない何も引かない釜焚きの技術のみで仕上げた塩は、ミネラル豊富で旨みや甘味さえ感じると評価されています。石川県の「能登の一品」に塩としては唯一選定されています。 「奥能登揚げ浜塩」はおにぎりに合う塩として評価を頂き、全国の皆様にご愛顧いただいております。 能登の魚醤「いしる」と合わせた風味豊かな「いしる塩」は、料亭やレストランからてんぷらの付け塩やパスタ用にご注文を頂いております。 能登のホンダワラと焚き上げた「藻塩」、塩を焚く竈で600度以上で16時間焼いた「竈焼塩」。釜焚きの一番最初に結晶化した塩をすくい上げた「華塩」は焼肉やお浸しなど食材の味を引き出す塩としてご注文を頂いております。 塩田村自慢の塩5種の味の違いをお楽しみください。 ※画像はイメージです。 ※石川県内において、汲み上げ→加工→梱包までの工程を行うことにより、相応の付加価値が生じているもの。
16,000円以上の寄附でもらえる
- 容量
- 内容:奥能登揚げ浜塩 容量:100g×1パック 原産地・製造地・加工地:石川県珠洲市 原材料:塩 内容:塩田村のいしる塩 容量:80g×1パック 原産地・製造地・加工地:石川県珠洲市 原材料:塩、いしる(イカ魚醤)、米粉 内容:塩田村の藻塩 容量:80g×1パック 原産地・製造地・加工地:石川県珠洲市 原材料:塩、ホンダワラ(海藻) 内容:塩田村の華塩 容量:80g×1パック 原産地・製造地・加工地:石川県珠洲市 原材料:塩 内容:塩田村の竈焼塩 容量:80g×1パック 原産地・製造地・加工地:石川県珠洲市 原材料:塩
掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。