能登ヒバ組子 青松衝立
石川県能登産の木材(のとヒバ)を使用し、伝統工芸の組子技法も取り入れた高級感のあるパーテーションです。 飛沫感染防止対策やお部屋のインテリア雑貨としてご使用頂けます。 ●生産者の声 地元の職人さんにより、一つずつ丁寧に組子飾りを作っています。 巷にあるようなアクリル板仕様のパーテーションにはない木のぬくもりが感じられ、木の心地良い癒しの空間を作ってくれます。 〇 のとヒバ〈石川県木・档(あて)〉の特長について ヒノキオールを多く含み、殺菌・抗菌性・耐久性に優れた強い木材です。 〇 能登仁行和紙(のとにぎょうわし)について 石川県輪島市三井の仁行、遠見さんの手漉き和紙を使用しており、秋に採集した紅葉の葉を漉き込んであります。 ※ 手作りのため写真と紅葉の位置が違う場合があります。 ※石川県内において、仕入れ→製造→梱包までの工程を行うことにより、相応の付加価値が生じているもの。
300,000円以上の寄附でもらえる
- 容量
- 内容:青松衝立(あおまつついたて) のとヒバ組子パーテーション 1個 サイズ:横幅54cm×高さ51cm×木枠厚3cm、木製台座幅12cm 製造地:石川県 原材料:石川県産のとヒバ、アクリル板、能登仁行和紙
掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。