石川県 - (いしかわけん   いしかわけん)

能登の魚醤いしり製品詰め合わせ

能登の伝統的いか魚醤「いしり」と派生商品「魚醤いしりらーめん」を組み合わせました。 いしり(いしる)は、能登半島で伝統的に製造されている魚醤です。いか(イカワタ)を食塩で発酵し、約1年以上熟成されたいしりは、イカワタから濃厚な旨味を醸し出し、少量加えるだけで料理に深い旨味をもたらします。このセットではオリジナルの「いしり」、いしりをスープに使ったハチバン監修「魚醤いしりらーめん」、いしりの旨味と柑橘の爽快な風味が特徴の万能調味料「いしりぽん酢」を組み合わせました。セット内容には「いしり」のレシピブックが添付されているため、初めてお使いの方も安心して調理に御利用頂ける内容となっております。 ●注意事項 ※画像はイメージです。 ※沖縄・離島(一部除く)にはお届けできません。 ※【能登の魚醤「いしり」】石川県内において、下処理、混合、熟成・発行、煮沸、ろ過、充填を行ってる。  【魚醤いしりらーめん】いしりぽん酢に使用するいしりは100%石川県で製造したいしりで、ぽん酢製造を踏まえても、いしりによる付加価値が半分を一定以上上回っている。  【いしりぽん酢】いしりぽん酢に使用するいしりは100%石川県で製造したいしりで、ぽん酢製造を踏まえても、いしりによる付加価値が半分を一定以上上回っている。  【いしり献立帖】石川県内において、印刷、製本を行っている。 関連キーワード:いしり 魚醤 ぽん酢 調味料 いしりらーめん 食品 加工食品 人気 おすすめ 送料無料

22,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
《セット内容》 能登の魚醤「いしり」 150ml×2本 製造地:石川県鳳珠郡能登町 原材料:いか(イカワタ)、食塩 魚醤いしりらーめん (麺120g・スープ49g×3食)×2箱 製造地:石川県鳳珠郡能登町(いしり)、岐阜県(めん)、北海道(スープ) 原材料:【めん】小麦粉(国内製造)、還元水あめ、植物油脂、食塩/酒精、かんすい、酸味料、貝Ca、クチナシ色素、加工でん粉(一部に小麦・大豆を含む)【スープ】しょうゆ、魚醤(いしり)、たん白加水分解物、チキンエキス、みりん、風味油脂、鶏脂、砂糖、清酒、チキンガラスープ、食塩、酵母エキス/調味料(アミノ酸等)、酒精、増粘剤(キサンタンガム)、カラメル色素、(一部に小麦・いか・大豆・鶏肉・豚肉を含む) いしりぽん酢 120ml×2本 製造地:石川県鳳珠郡能登町(いしり)、富山県(ぽん酢) 原材料:しょうゆ(小麦・大豆を含む)(国内製造)、魚醤(いか、食塩)、みりん、りんご酢、砂糖、すだち果汁、昆布エキス、ゆず果汁、鰹節エキス いしり献立帖(レシピブック) 容量:2部 製造地:石川県

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス