石川県 中能登町 (いしかわけん   なかのとまち)

米 特別栽培米 平右ェ門(へいよもん)白米 2㎏ [いまい農場 石川県 中能登町 27ad0005] 精米 ご飯 ごはん コメ こめ

石川県の特別栽培農作物認証のこしひかりです。 自然溢れる能登で、丹精込めて作りました。 農薬8割減・化学肥料9割減し、なおかつ有機肥料を使い、量より質を重視して栽培しています。 自然と共生した米作り いまい農場の田んぼがあるのは石川県、能登半島の中央に位置する中能登町にあります。 石動山からの清らかな伏流水が流れ、四季がはっきりとした風光明媚な地域です。 田んぼの状態に合わせて細かく作り方を変え、化学肥料や農薬に頼らない農法を主体としているため、いまい農場の田んぼにはトノサマガエルやアカハライモリなど絶滅が危惧されている生き物がたくさんいるといいます。 お話を伺った今井耕平さんは、お客様と顔の見える関係で米作りがしたいとの想いから30歳の時に脱サラ、家業を継ぎ、直向きに米作りを続けています。 収穫後の丁寧な耕運作業からはじまり、土壌分析や丈夫な苗づくり、細かな水管理など手間を惜しむことなく生き物と共生した米づくりをしています。 いまい農場では、コシヒカリやゆめみづほなどの品種を栽培しており、その品質の高さから某百貨店でも毎年好評いただいており、全国にお米を待っている方がいると話してくれました。 生き物がのびのびと暮らす環境でこそ、美味しいお米ができる 子どもたちを田んぼに招き、生き物調査を実施するなど幅広く活動する今井さんは、環境保全だけでなく能登のブランドを発信しながら、次の世代を見据え、土台を作っていきたいと言います。 「生き物がのびのびと暮らす環境でこそ、美味しいお米ができる」という信念を胸に頑固に安全安心と美味を追求しつつ、生き物と共生した米作りをこれからも大事にしていきたいと話してくれました。

9,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
特別栽培米コシヒカリ2㎏

●いまい農場とは?
日本海に突き出た能登半島の真ん中、中能登町小田中の田んぼで私たちはお米づくりをしています。
小田中は、古くからの山岳信仰の拠点、標高565mの修 験の山、石動山のふもとに位置し、集落の中心には「小田中 親王塚」と呼ばれる4世紀頃の古墳があります。
石動山の頂 上あたりはブナの原生林が広がる「みどりのダム」。
そこから湧き出る清冽な水が、小田中の田んぼを健やかに潤しています。

2015年2月、いまい農場の水質環境および生息生物の多さと稀少性が評価され、米・食味鑑定士協会より水田環境特A地区として認定されました。

写真
写真
写真
掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス