【とれたて!!】厳選生わかめ1.0kg/ 新鮮 お造り 刺身 晩酌 食卓 BBQ
福井県南越前町で3月20日から解禁となる河野産生わかめ。 鮮度が良く、歯ごたえがあり、食べ応え抜群です。 自分の味付けで、干して乾燥わかめを作成したり 出汁にくぐらせて、わかめのしゃぶしゃぶを楽しんだりと様々です。 お味噌汁や酢の物など、日本人の食生活に馴染み深い食材、わかめ。 わかめにはカリウムやナトリウム、ヨウ素といったミネラル成分と食物繊維がたっぷり含まれています。また、低カロリー・低糖質なのでダイエットや糖質制限をしている方おすすめの食材です。 生わかめの下処理&茹で方 生わかめは料理の前に下処理&下茹でを行いましょう。 1.茎付きの生わかめは茎を切り分け、よく水洗いします。 2.鍋にお湯を沸かし沸騰したら茎を先に入れ20秒ほどたってから残りを入れます。 3.軽く湯通しをしたら冷水につけ、しっかり洗いましょう。 長く茹でてしまうとせっかくの生わかめの食感が損なわれてしまいますので注意してください。 さへいが選ばれる理由 ①20年間魚と向き合ってきた”プロの漁師”による目利き ②水揚げされてから最短30時間ほどで届ける産地直送 ③希少価値が高い天然の魚 ④誰にも負けないお客様を想う熱い心 □注意事項 ※画像はイメージです。 ※日時指定可能です。 基本的に朝どれ限定なので日にち指定をしていただいても、 天候や潮回りによって出荷ができない時があるため、日にち指定通りに納品できない可能性もございます。 希望日を備考欄に書いていただければ、対応させていただきます。 (シケや定置網のため魚がない時もあるので、希望日に添えない可能性もあります。) 【配達外地域】北海道、沖縄県、離島 【関連キーワード】 ワカメ わかめ 海藻 南越前町
- 容量
- □容量 生わかめ1.0kg □原材料 生わかめ(南越前町産) □保存方法 生わかめはそのままだとあまり日持ちはしませんが、冷凍保存が可能です。 下処理&下茹でした生わかめの水をよく切ったら小分けにしフリーザーバッグに入れて冷凍します。 そうすることで2~3ヵ月は保存が可能です。 解凍方法はザルに入れお湯をかけるだけ。 解凍したらすぐ冷水に取ってから冷まします。