福井県 越前町 (ふくいけん   えちぜんちょう)

利用券 昼食事券 6,000円分 「日本海が目の前!絶景!お店で食べる 贅沢かに料理 福井県 越前町」【 2年間有効期限 越前かに 食事券 食事 チケット 券 海の幸 カニ料理 蟹 魚介 かに 蟹 海産物 カニ ガニ 贅沢 グルメ 満腹グルメ 】 [e33-b004]

「越前かに」昼食事券 利用可能期間:11月初旬~3月下旬 海辺の小さな手作りリゾート「ECHIZEN LOG(えちぜんログ)」の施設内にある飲食・宿泊施設「えちぜん丸太屋」にて提供しております越前ガニを使用した共通昼食券です。 「越前がに極み丼(セイコ丼・ズワイガニ丼・夫婦丼)」・「越前かにコース料理」からお好みのプランで食べ方を楽しんでいただいております。 ※画像はイメージです。 ※「越前かに」昼食券 利用可能期間:11月初旬~3月下旬 ※使用期限は発行日より2年間です。  有効期限の延長は、いかなる場合でもお受けできませんので、必ず有効期間内にご利用ください。 ※寄付お申し込み受付後、「ECHIZEN LOG」よりチケットを送付いたします。 ※必ずお電話か、ホームページ「ご予約フォーム」から10日前までにご予約をお願いします。  その際、ふるさと納税にてチケット発行済である事を伝えて下さい。 ※ご予約後、やむを得ない事情によりキャンセルされる場合は、日程変更等対応させていただきますので、ご予約日の5日前までにご連絡をお願いします。 ※予約状況により、希望日にお受けできない場合がございますので、ご了承ください。 ※チケットは必ずご持参ください。お忘れの場合はご利用いただけません。 ※チケットの払い戻し等はできません。 ※紛失、破損時の再発行はいかなる場合でもいたしませんので、ご注意ください。 ※食事券の譲渡・転売はできません。 ※本券は換金、転売防止のために券面に発券記号、番号を印字しお届けいたします。 ※返礼品のお届け先のお名前を利用者名として券面に印字いたします。  印字された氏名がご本人様と異なる場合にはご利用出来ませんので、よくご確認の上、ご寄附へお進みください。 (寄附者と利用者が異なる場合は、必ず、ご寄附の際に【備考欄】にご記入をお願いいたします) ※ご利用金額が利用券額面金額を超えた場合は、現金またはクレジットカードにて不足分をご精算ください。 ※ご利用金額が利用券額面金額に満たない場合、お釣りのお渡しはできません。

22,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
■内容量等 昼食事券 6,000円分 × 1枚 利用可能期間:11月初旬~3月下旬 ※お食事券のご利用期限は発行日から2年間です。 ~ご予約・お問合せはこちらから~ 【えちぜん丸太屋】 福井県丹生郡越前町梅浦114-92 電話 : 0778-37-0731 ※お電話か、ホームページ「ご予約フォーム」から10日前までにご予約をお願いします。 ※ご予約の際は「ふるさと納税」の旨をお伝えください。

ECHIZEN LOG 昼食事券は利用額をお選びいただけます

ECHIZEN LOGの越前せいこがに甲羅盛りもオススメ!

ECHIZEN LOG 昼食事券 6,000円分

写真

" えちぜん丸太屋 " 質も味も量も絶品!「越前カニ料理」・こだわり「カニ丼」

日本海が目の前!お店で食べる絶景の贅沢!
・こだわりの「越前がに丼」
「越前がに極み丼(セイコ丼・ズワイガニ丼・夫婦丼)」をチョイスできる昼食
実はカニが苦手!食べるのが面倒だし、苦労したわりには食べるとこが少ない!あの細長いフォークのような道具を、ちまちま使っていると「あーもう面倒くさい!これ誰カニやる!」と、おやじギャグ混じりで叫びたくなる方におススメです。

◆セイコ丼(味噌汁+漬物付き)
セイコガニ(越前ガニの雌)の内子外子、それぞれのカニ味噌が相まみれた至福の丼がこの一杯に詰まっています。
こってりした内子に脚肉のジューシーな汁が加わり、その合間に外子がぷちぷちと爆ぜる触感は、個別に食べるより格別に旨い。丸太屋の特製出しでガツガツ味わってください。

◆ズワイガニ丼(味噌汁+漬物付き)
雌ガニのセイコ丼に比べ、濃厚なカニ味噌が特徴の雄のズワイガニ。値段も高いがカニ身が豊富で旨味が格別。
全国のズワイガニの中でもトップブランドとして知られ越前ガニを贅沢に丼物一杯に詰め込んだ「極のなかの極み丼」祝福の一杯をご賞味ください。

◆夫婦丼(味噌汁+漬物付き)
雄のズワイガニと雌のセイコガニを丸々1匹ずつ使用した贅沢極まりない丼物です。
個別で食べてもよし!混ぜて豪快に食べてもよし!祝福の絶頂を味わえる一杯です。

◆越前かに丸太屋御前 ※メインの茹でガニの大きさによりお値段が変わります。
≪お品書き≫
・越前ガニ(500ℊ~1.3㎏) 茹 アツアツ姿出し
・セイコガニ 内子・外子の旨味を引き出す丼もしくは釜飯
・荒波育ちの新鮮でとろける触感 姿甘えびのお刺身
・小鉢 越前産のものを使用した1品
・岩のりの味噌汁 旨味の中にミネラルいっぱい

◆丸太屋冬定食 

◆丸太屋冬定食デラックス 
≪お品書き≫
・越前ガニ(400ℊ) 茹 アツアツ姿出し ※形は小さいけど正真正銘な黄のタグ付き越前ガニを使用。
・荒波育ちの新鮮でとろける触感 姿甘えびのお刺身
・福井が生んだ最高の米!コシヒカリの白米ご飯
・岩のりの味噌汁 旨味の中にミネラルいっぱい
※デラックスはご飯の代わりにミニせいこ丼もしくはセイコ釜飯がつきます。

◆水ガニ御膳(水ガニ2匹使用) ※提供期間:2月下旬~3月下旬
※水ガニとは脱皮したばかりの越前ガニで、身がズボっと抜けることからズボガニとも呼ばれている。
味噌は少ないが、地元民が好んで食べる越前ガニ。
通常の越前ガニより、はるかに リーズナブルな水ガニプランです。
※水ガニには黄色のタグは付いていません。
≪お品書き≫
・水ガニ 茹(甲羅なし)アツアツ
・ガニ 親指・甲羅・カブは焼、その他の足はカニ刺し
・荒波育ちの新鮮でとろける触感 姿甘えびのお刺身
・水ガニ味噌のおろしそば 福井県の郷土料理「おろしそば」に蟹味噌をのせた当店オリジナル

※お食事の内容について、上記記載内容とは変更になる事がございます。
「えちぜん丸太屋」ホームページ等にて検索いただき、内容のご確認をお願いいたします。

◆えちぜん丸太屋
『カニの旨みを最高に引き出す』を第一に。
丸太屋では、越前ガニを単品で!コースで!ご希望の食べ方を楽しんでいただいております。
初めてお越しいただくお客様にも、毎年お越し下さるお客様にも、自慢の茹釜で最高に茹で上げ、
お客様の元へ『カニの旨みを最高に引き出す!』を第一に!と心掛けております。

◆「越前カニとは・・・」
濃厚! おいしい!!
福井の「蟹の王様」越前ガニ、松葉がに、せいこがに、水ガニ・・・
名前が違うだけでどれも「ズワイガニ」だと知っていましたか?
「越前ガニ」は、その中でも甘く引き締まった肉質で知られる最高級種。
福井の港で取れる越前ガニは、日本海の荒波をくぐりぬけ鍛えられた蟹身がぎっしり、とろけるようなコクのある
蟹味噌だと有名です。
「越前ガニ」は漁獲されるとすぐに海水の入った水槽に入れられ、生きたまま帰港するので、新鮮な美味しさを堪能できます。

写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真

【アクセス】
※車の場合
敦賀IC~R8号~R305号で約50分
大阪:名神高速~北陸道で約2 時間30分~敦賀IC~R8号を武生方面~R305号で約50分
名古屋:名神高速~北陸道で約2 時間~敦賀IC~R8 号を武生方面~R305号で約50分

〇パーキング 有り
迷った場合は、お気軽にお電話くださいませ。スタッフがご説明申し上げます。
皆様のお越しを心よりお待ち申し上げております。

えちぜん丸太屋
福井県丹生郡越前町梅浦114-92
電話 : 0778-37-0731

■お届け内容

昼食事券 6,000円分 × 1枚

※利用可能期間:11月初旬~3月下旬
※お食事券のご利用期限は発行日から2年間です。

■ご寄附前にご確認ください

※画像はイメージです。
※「越前かに」昼食券 利用可能期間:11月初旬~3月下旬
※使用期限は発行日より2年間です。
 有効期限の延長は、いかなる場合でもお受けできませんので、必ず有効期間内にご利用ください。
※寄付お申し込み受付後、「ECHIZEN LOG」よりチケットを送付いたします。
※必ずお電話か、ホームページ「ご予約フォーム」から10日前までにご予約をお願いします。
 その際、ふるさと納税にてチケット発行済である事を伝えて下さい。
※ご予約後、やむを得ない事情によりキャンセルされる場合は、日程変更等対応させていただきますので、ご予約日の5日前までにご連絡をお願いします。
※予約状況により、希望日にお受けできない場合がございますので、ご了承ください。
※チケットは必ずご持参ください。お忘れの場合はご利用いただけません。
※チケットの払い戻し等はできません。
※紛失、破損時の再発行はいかなる場合でもいたしませんので、ご注意ください。
※食事券の譲渡・転売はできません。
※本券は換金、転売防止のために券面に発券記号、番号を印字しお届けいたします。
※返礼品のお届け先のお名前を利用者名として券面に印字いたします。
 印字された氏名がご本人様と異なる場合にはご利用出来ませんので、よくご確認の上、ご寄附へお進みください。
(寄附者と利用者が異なる場合は、必ず、ご寄附の際に【備考欄】にご記入をお願いいたします)
※ご利用金額が利用券額面金額を超えた場合は、現金またはクレジットカードにて不足分をご精算ください。
※ご利用金額が利用券額面金額に満たない場合、お釣りのお渡しはできません。

越前町は越前がにの本場です!!

写真
掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス