若狭のすっぱい梅干し(しそ入り 300g×2袋 計600g)紅映梅 [№5580-0125]
塩とシソだけで漬けた昔ながらのすっぱい梅干し。若狭町産の紅映(べにさし)梅を使用。塩分18%。 田舎感まるだしのビニール袋入り、輪ゴムどめの状態ですが、お得感を感じていただけると思います。福井県以外ではあまり生産されることのない紅映(べにさし)梅を使用しています。紅映梅は、種が小さく肉厚なのが特徴です。 梅は福井県の特産品の1つですが、その多くは若狭町で生産されています。梅畑の多くは、ラムサール条約にも登録された三方五湖の周辺。若狭湾と三方五湖の自然が育てた若狭の梅をぜひお召し上がりください! 化粧箱ではなく、無地の段ボール箱に入れてのお届けとなります。 ※画像はイメージです。 事業者:特定非営利活動法人若狭物産協会
7,000円以上の寄附でもらえる
- 容量
- 塩とシソだけで漬けた昔ながらのすっぱい梅干し。しそも入っています。若狭町産の紅映(べにさし)梅を使用。梅干し300g×2
掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。