【ギフト用】ソフト焼ドーナツ (8個) 油で揚げない焼ドーナツ
油で揚げず美味くドーナツを焼き上げました。 しっとりとした口当たりでヘルシーな焼きドーナツです。 また、保存料を使用していないため、お子様からお年寄りの方まで優しくお召し上がりいただけます。【商品情報URL】naraya-sweets.com
- 容量
- 季節の味お楽しみ 8個入り 通常6〜8種類を店頭販売しております。 季節によりドーナツの種類が異なります。 プレーン 当店オリジナルの焼ドーナツをお楽しみください ミルク バターミルクを生地に練り込ミルクシュガーで仕上げました 苺ミルク 苺とバターミルクを生地に練り込みほんのり香る苺ミルク 宇治抹茶 宇治抹茶100%使用、抹茶風味をお楽しみください モンブラン 渋皮栗と生クリームを練り込み丁寧に焼き上げました きなこ きなこ味の珍しい焼ドーナツ!きなこおはぎをヒントに出来上がった逸品 すっぱレモン 暑い日はサッパリレモンの焼ドーナツで ラズベリー こちらも酸味の効いたラズベリー 紫芋 秋の味覚紫さつまいも使用した焼ドーナツです キャラメル 苦味と甘味のハーモニー 沖縄黒糖 沖縄産黒糖を使い特別な製法でつくり上げたドーナツです。 など… 新作ドーナツも開発中!お楽しみに ※アレルゲン 小麦 卵 乳 大豆 胡麻 ※ ヤマト運輸クール便での発送 時間指定承ります。 ※ 賞味期限 発送より1ヶ月程
※発送状況のお知らせを当店ホーページで掲載しています。
こちらをクリックしてお確かめ下さい

お菓子を通じて都留を知ってほしい。地元に愛されるお菓子やさん
保存料不使用で、安心して食べられる
「ならや」のお菓子。
地元に愛される理由は、
地域を一番に思う、店主の真っ直ぐな気持ちにありました。
つくりたての味を、安心して食べてほしいから

子どもも大人も安心して食べてほしいから、
「ならや」のお菓子は、
どれも保存料不使用です。
「保存料をいれちゃうと、味が変わっちゃうんだよね」
とも話す、オーナーの奈良英樹(ならひでき)さん。
ならやでは、安心して食べられることはもちろん、
食材の味を感じられるお菓子に仕上げることも大切にしています。
一番美味しい状態でお客さんに届けたい、
奈良さんのお話からは、そんな思いが伝わってきました。
お気に入りが見つかる、豊富なバラエティ

ならやのショーウィンドウには、
数十種類のお菓子が並びます。
さらに、四季折々の変化に合わせてつくる、
季節限定のお菓子も加わります。
冬場の店頭では、かまぼこの見た目をした
青のりと大豆が入った、お餅のお菓子が登場します。
これはかまぼこ餅といって、
そのお餅に粒あんを包んだ
「のり豆大福」はならやオリジナル。
レパートリー豊富なお菓子が出迎えてくれるお店は
目で見ることでも、楽しめます。
地元に住む常連のお客さんからは、
「そろそろ、桜餅の季節よね?」とか、「まだのり豆大福はでてないの?」
と声をかけられることが多いそう。
お気に入りのお菓子を、
心待ちにしてくれるお客さんがいることを
奈良さんは照れくさそうにしながらも、満面の笑みで話してくれました。
都留をデザインしたパッケージ

ならやは、お菓子のパッケージも、こだわっています。
虎の絵が印象的な「八朔太鼓」。
これは都留市でおこなわれる
八朔祭りで有名な、
葛飾北斎の描いた飾り幕の一部を
デザインに落とし込んだもの。
ここでいう飾り幕とは、
お祭りの出し物になる屋台にかけられた
おおきな幕のことです。
「つるビーマドレーヌ」は
都留市のマスコットキャラ、「つるビー」が
初めてコラボした商品でした。
都留を知ってもらうきっかけに

奈良さんは、「僕のお菓子を通して、
都留市のことを知ってもらいたいな」と語ります。
生まれてからずっと、都留市で育った奈良さん。
地域のこれからを考え、
もっと愛されるまちにさせたい。
そんな思いをお菓子づくりにぶつけています。
地元の人に愛されるお菓子をつくる秘訣は、
地域への思いを、
まっすぐに伝える誠実さにあるように思えました。