山梨県 都留市 (やまなしけん   つるし)

【数量限定】ほぐし織りの洋傘  59cm 8本骨(オレンジ×裏生地 大名行列柄) 傘 織物 ご褒美 プレゼント

郡内織物再興のため「ほぐし織りの魅力と伝統を未来へつなぐプロジェクト」を掲げて「まちのtoolbox」と都留市にある「谷村織物工業協同組合」と連携をして作成したオリジナル傘となります。 【郡内織再興プロジェクト始動】 郡内織は江戸時代に人気の商品となっており、都留市の主な産業は織物産業となっていました。 しかし、その発祥の地・都留市で郡内織の製品が作れなくなってきております。その製造の存続や文化の継承が危機的状況から、 まずは第一歩として、郡内織の中でも「ほぐし織」という技法を用いた「高級傘」を生産できる体制を再興しようと考え取り組みを始めました。 【ほぐし織りの魅力と伝統を未来へつなぐ】 現在は郡内織発祥の地である山梨県都留市において傘職人の養成講座を行っており、都留市で活動する唯一の傘生地事業者であり、山梨県だけに残る伝統技法「ほぐし織」の技術を守りながら、自身では傘職人・傘作り教室講師として活動している天野商店と協力して、熟練の職人の指導のもと受講生と共に傘の製作を行っています。 【ほぐし織】 通常の織物は織られた後に色を付けるため、単一の織られ方になりますが、『ほぐし織』とは縦糸を一度仮織して織り、色を定着させてから本織りを行います。仮織の糸をほぐしながら織るのでほぐし織と呼ばれ、捺染、織とも熟練の職人でなければできない織物です。 またこの傘の生地は表と裏の色が違う色になるように、二重に織られています。裏地の柄は、都留市の伝統的な行事「ふるさと時代祭りの大名行列」をモチーフとしており上品なイメージを印象付けます。ご普段使いでもお使いただけるようなレディースロングセラーシリーズです。 生産地:日本 山梨県 制作協力:天野商店

100,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
ほぐし織りの洋傘  1本 【サイズ、素材】 親骨の長さ :59cm 全長:約90cm 重量 :約450g 直径 :約93cm 生地の素材:ポリエステル100% (裏生地は都留市ふるさと時代祭りの大名行列をイメージした柄となっております。) 親骨の素材:木棒(持ち手も木)

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス