山梨県 山梨市 (やまなしけん   やまなしし)

<農福連携>天日で乾燥、自家焙煎したみのりのびわの葉茶 2袋セット(4g×5パック×2袋)【1604952】

労継続支援B型事業所 みのり の利用者さんが作ったびわの葉のお茶です。 農福連携事業を主に取り組むみのりでは農家さんからお譲りいただいた規格外品や剪定等で生まれる枝や葉などを有効活用しクラフトや加工品を製造しております。 びわの葉のお茶は天日干しの時間や焙煎時間を変え利用者さんと職員が試飲を重ねて試行錯誤し、ようやくおいしい「みのりのびわの葉茶」の製造方法ができました。 香ばしさと飲みやすさのバランスにこだわり、毎日飲んでも飽きないお味となりました。 毎日の水分補給にぜひみのりのびわの葉茶をお召し上がりください。 パッケージのイラスト、文字、デザインはそれぞれみのりの利用者さんが描いてくれました。 お茶をお楽しみいただきながらパッケージデザインもご覧いただけると嬉しいです。 ■生産者の声 ●【Q・就労継続支援B型事業所とは?】 障害やハンディキャップを持った方々の就労や自立のための支援と訓練を行う福祉施設です。 みのりでは農家さんのお手伝いや生産物、加工品の提供のほか、地元マルシェ等に参加し手先が器用な方が制作した作品の提供等も行っております。 ■注意事項/その他 ◆保存方法:直射日光、高温、多湿を避け、移り香に気を付けて保存してください ※期限は目安となります。開封後はなるべくお早めにお召し上がりください。 ※開封後は密封して冷蔵庫か冷暗所で保存してください。 ※天候や気温など、状況により、発送予定から前後する場合がございます。 ※グラム数は葉の大きさにより多少前後いたします。ご了承ください。

6,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
■お礼品の内容について ・びわの葉茶[20g×2袋] 加工地:山梨県山梨市 ■原材料・成分 びわの葉

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス