大月市オリジナルNFTアート 「大月浅利与一」 作画イラスト 大蛇堂
大月市にゆかりの浅利与一のNFTアートです。与一のイラストは妖怪掛け軸作家大蛇堂。デザインはボードゲーム制作「デュアルベースタウン大月版」の百蔵仙遊が手がけました。 NFTアートはブロックチェーン技術で権利を保障されたデジタル作品。簡単にコピペ複製されてしまうデジタル写真と違い、常にあなたの所有権利が保障された財産となります。浅利与一ファンとして。大月市を盛り上げるあなたのしるしとして。この絵を所有してみませんか。
- 容量
- 大月市オリジナルNFTアート 販売受付終了/2025.03.15 ダウンロード有効期限/2025.03.31
NFTアートとは
ブロックチェーン上で保管された、コピーや改ざんができない「唯一無二」の希少性を保証された資産価値を持つデジタルコンテンツです。
浅利与一とは
浅利義遠。鎌倉時代、甲斐源氏の一族で弓の名手として源平合戦などで活躍しました、特に壇之浦合戦での活躍が有名です。那須与一、佐奈田与一と並んで三与一に数えられます。大月市には浅利与一の土地があったと言われ、「浅利」という地名が今でも残ります。
大蛇堂
大蛇堂(おろちどう)は妖怪掛軸専門店です。古今東西の妖怪をオリジナルイラストで掛け軸にしており、特に現居住地の山梨県と出身地の宮城県に力をいれています。今回は妖怪ではありませんが、大月市にまつわるフシギな能力をもった人物として、浅利与一を描かせていただきました。
NFT獲得までの流れ(ご案内を受信するためのメールアドレスが必要となります)
1 お客様:NFTアート作品をふるさと納税寄付受付サイト(本サイト)で購入
2 お客様にメールで詳細をご案内いたします
・HARTiアプリダウンロード・アカウント登録
・NFT獲得用のQRコードを配布(1作品=1QRコード)
3 お客様:HARTiアプリでQRコードを読み込み、ふるさと納税のアート作品を獲得
ブラウザ上でのNFT獲得の手順は以下リンクよりご確認いただけます
権利について
この返礼品(以下「本返礼品」)を受け取った場合、知的財産権(著作権、商標権等)は テーブルゲーム工房 百蔵仙遊(以下「著作者」)が所有し続けます。山梨県大月市は、著作者からの利用許諾を受け、本返礼品を提供しております。
以下の行為は禁止されます。
(i)私的利用以外で、他人に本返礼品の画像(スクリーンショットなど)を提供すること。
(ii)商用目的で本返礼品の画像を使用すること。
また、本作品の画像を改変や加工して利用することも、知的財産権の侵害に当たりますので禁止されます。
(iii)転売
ふるさと納税制度の趣旨に基づき、譲渡・二時流通は出来かねますのでご了承ください。
お問い合わせなど
NFTは仮想通貨専用の”ウォレット”で管理できます。お問い合わせは[email protected](HARTi カスタマーセンター)までお願いいたします。なお、直接本企画と関係のないご質問にはお答えできないことがございますので、ご了承ください。