山梨県 南アルプス市 (やまなしけん   みなみあるぷすし)

純金(K24)製 縁起物6点セット ALPBK152

縁起物をモチーフにした純金オブジェセット! 純金のゴールドカラー(金色)は、古来より金運を高めるとされ、多くの人々に愛されています。 その輝きとパワーを持つ、純金の縁起物6点セットをご紹介します。 【セット内容】 ・純金(K24)製 ゴールデンホース『勝ち馬』 ・純金(K24)製 打ち出の小槌 ・純金(K24)製 武田信玄公 風林火山 勝運(勝ち運)軍配 ・純金(K24)製 甲州だるま ・純金(K24)製 神使鹿の角 ・純金(K24)製『子宝の女神ラヴィ』1/8レプリカ すべてに『K24』と『純金』の刻印が刻まれ、1点1点丁寧に熟練職人による貴金属加工・仕上げが施されています。 専用ケースに入れて、大切にお届けします。贈り物やご自身への特別なアイテムとして、永くご愛用いただける逸品です。 ※ 市内工場にて鋳造・研磨・仕上げ・梱包まで全工程を行っています。

23,050,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
・純金(K24)製 ゴールデンホース『勝ち馬』 【内容】純金(24金)/専用ケース/保証書(鑑定書、および鑑別書ではございません。) 【重量】約37g前後 【製品サイズ】縦:約35.6mm/横:約37.9mm/厚み:約9.6mm ・純金(K24)製 打ち出の小槌 【内容】純金(24金)/専用ケース/保証書(鑑定書、および鑑別書ではございません。) 【重量】約50g前後 【製品サイズ】縦:約28.9mm/幅:約18.1mm/厚み:約13.8mm ・純金(K24)製 武田信玄公 風林火山 勝運(勝ち運)軍配 【内容】純金(24金)/専用ケース/保証書(鑑定書、および鑑別書ではございません。) 【重量】約12gアップ 【製品サイズ】縦:約39.3mm/幅:約24mm/厚み:約3.1mm ・6-66 純金(K24)製 甲州だるま 【内容】純金(24金)/専用ケース/保証書(鑑定書、および鑑別書ではございません。) 【重量】約61gアップ 【製品サイズ】縦:約20mm/横:約18.3mm/厚み:約16.5mm ・純金(K24)製 神使鹿の角 【内容】純金(24金)/専用ケース/保証書(鑑定書、および鑑別書ではございません。) 【重量】約97g前後 【製品サイズ】最大径:約17mm/長さ:約60mm ・純金(24金)製『子宝の女神ラヴィ』1/8レプリカ 【内容】純金(24金)製/専用ケース/保証書(鑑定書、および鑑別書ではございません。) 【重量】約25g 【製品サイズ】高さ:約29mm(最大値)/幅:約15mm(最大値) ※製品の重量は制作工程によって変動します。手作業で制作しているため、均等な重さを心がけておりますが、指定範囲内で多少の誤差が生じる場合があります。そのため、重量の具体的な指定はお受けできません。 ※製造過程に手作業がある為、数値は前後する場合がございます。 【提供事業者】株式会社 江商

【お取り扱いの注意】
※ 体質によって、かゆみ、かぶれ等生じる場合がありますので、皮膚に異常を感じたときは専門医にご相談ください。
※ 力仕事や激しいスポーツをする時、就寝時や幼児の世話をする時など、身体に危害を及ぼす場合があります。
※ サウナ等の高温の場所、あるいはスキー場等極寒地では、火傷、凍傷の原因となる場合がありますので身に着けないでください。

【純金(K24)製 ゴールデンホース『勝ち馬』】

写真
写真

純金の輝きをそのままに縁起物の馬を美しさや愛らしさを表現しリアルにお造りしました。
24金無垢のしっかりとした造り、重厚感が特徴です。

馬は古来より、神様の乗り物として大切にされてきた幸運を呼ぶ縁起のいい動物です。
「生命力」や「行動力」の象徴であり開運のご利益があるとされます。

左馬には右に出るものがなく「幸福を招く」「富の象徴」「商売繫盛」とされ “左馬に勝るものなし”と云われています。
また “左馬は倒れない”ことから人生をつまずく事なく過ごすことができるとも云われています。

【純金(K24)製 打ち出の小槌】

写真
写真

24金の輝きをそのままに、縁起の良いとされている打ち出の小槌を純金無垢でお造りしました!
打ち出の小槌を振り願い事をすることで、欲しい物を出したり、どんな願い事でも叶えてくれるとされ、大黒天の持つ打ち出の小槌は富をもたらす象徴で、金運アップや、福を呼び込む縁起物と云われています。

【純金(K24)製 武田信玄公 風林火山勝運(勝ち運)軍配】

写真
写真

戦国時代の武将である武田信玄公が指揮命令の際に使用していた軍配団扇をコンパクトに純金(K24)でお造りしました!
第4川中島の戦いでは、上杉謙信との直接対決の場面で軍配を握り、三太刀を防いだことが伝えられています。
団扇には、古来より、悪いものを追い払うという言い伝えがあり、自陣にやる気を見せ、勝利を呼び寄せるための象徴とされています。

【純金(K24)製 甲州だるま】

写真
写真

十日市は南アルプス市で毎年2月10、11日に開催される祭典です。
「十日市で売ってないものは、猫のたまごと馬の角ぐらいだ」という程、沢山の品物が売られています。
名物である木工品の杵と臼や縁起物の甲州だるまのほか植木や食べ物などなど、たくさんのお店が軒を連ねます。

その中でも縁起が良いとされる『甲州だるま』を純金(K24)でお造りしました!
甲州だるまは、山梨県で愛されている伝統的な縁起物で招福や厄除けとして知られております。
また、武将である武田信玄公をモチーフとしてつくられていると云われております。
だるまは、開運出世などの守り神として、人に忍耐・人望・福徳の三徳をさずける福神と云われ古くから広く信仰を集めてきました。

「何度失敗しても屈しないで奮い立つ」という「七転び八起き」の意味もあります。

【純金(K24)製 神使鹿の角】

写真
写真

強さの象徴・魔除け・財運力・勝負運・福を呼び込む縁起物!
古くから鹿の角は様々な事柄での縁起物、お守りとされています。

〈神の使いとして〉
鹿は、神社などで神の使い=神鹿(しんろく)とされてきた神聖な生き物です。また、架空の生物""龍の角""は鹿の角だとされ、古くから神聖視されてきており強さの象徴や魔除けとしても珍重されてきました。
〈豊穣のシンボルとして〉
鹿の角は1年ごとに生え変わることから、稲作を主流としていた日本人にとって豊穣のシンボルとされ毎年役を払う・福を呼び込む縁起物とされています。
〈財運力の縁起物として〉
その昔 官吏や武士が受ける給与を""禄(ろく)""と言い、鹿もろくと読めることから鹿の角は、財(金)の象徴として縁起物とされています。
〈勝負運の縁起物として〉
神の使いや魔除け・勝利の象徴として、戦国武将が決戦に挑む際の兜につけられていたことから縁起物とされています。
〈水難除けのお守りとして〉
鹿が川を渡ることから縁起を担ぎ、水難や海難のお守りとされています。


この『純金(24金)製 神使鹿の角』は長さ約6cm前後、最大径も約1.7cm前後というリアルなサイズ感で仕上っております。
重量は約97g前後と、手にのせるとずっしりとくる感覚は中空ではなく純金が中まで贅沢に詰まった「無垢の金」ならではです。

老舗ジュエリーメーカーの熟練職人が細部にまでこだわり質感も忠実に再現した神々しいアート彫刻のようなオブジェです。

【純金(K24)製 『子宝の女神ラヴィ』1/8レプリカ】

写真
写真

南アルプス市の鋳物師屋遺跡から出土した、【国指定重要文化財】円錐形土偶「子宝の女神ラヴィ」(南アルプス市所蔵)の約1/8スケールレプリカを純金(24金)で作成しました。

鋳物師屋遺跡(いもじやいせき)は南アルプス市の櫛形山麓の扇状地にある縄文時代の遺跡です。
遺跡からは沢山の土器や石器の他に、土偶や土偶装飾付土器なども出土していますが、その中でも国重要文化財の「子宝の女神 ラヴィ」は遺存状態も良く作りも丁寧で、これまでに大英博物館をはじめ海外の博物館にも展示されるなど縄文文化を代表する土偶といえます。
「子宝の女神ラヴィ」の愛称は妊婦さんを彷彿させる姿が命の根源に関わるイメージから愛称の由来となりました。
「ラヴィ」はフランス語で「命」を意味します。

縁起物シリーズ単品はこちら!

まだまだあります!南アルプス市珠玉の純金返礼品

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス