【ガラス工芸品】黒淡金銀彩水指(小)(ガラス製の茶道具)
上野原市に工房をかまえるガラス工芸作家、尾崎稔成先生の作成した、珍しいガラス製の茶道具です。 この水指は、水指としてひとまわり小さめに使いやすい形として制作されています。濃い紫をベースに色を重ねることで黒色に変化させ、表面に金銀を施して形づくっています。 尾崎先生は箱根彫刻の森美術館や、ルーブル美術館でも作品が展示されたこともある活躍されているガラス工芸家です。 ※限定1点となります。 ※画像はイメージです。 ************** 【関連ワード】 茶器 インテリア 工芸 作家作品 茶道具 ガラス 黒淡金銀彩水指(小)(ガラス製の茶道具) 送料無料
ガラス工芸作家、尾崎稔成先生の作成した珍しいガラス製の茶道具




上野原市の関連する謝礼品
-
【山梨県産】ひの木 キッズチェアー
昔から優れた良材として使われてきたひの木。\\nそのひの木を使用し、子ども用の椅子を、優しく、温かみのある可愛らしいデザインにしてみました。子どもの成長とともに、ひの木の色、ツヤも増していきます。自然に触れる機会が少なくなった今、木の香りや肌触りを感じてください。\\n\\n※画像はイメージです。\\n※すべて手作り仕上げのため、在庫が無い場合、製作に1~2ヶ月かかる場合があります。\\n**************\\n\\n【関連ワード】\\n家具 インテリア 木 ひのき いす 山梨県産 ひの木 キッズチェアー プレゼント 誕生日 お祝い 送料無料
容量:【内容】\\n・ひの木 キッズチェアー\\n\\n【サイズ(mm)】\\n・約幅330×奥行き300×高さ380 座面高200 \\n※材料により多少異なります。
申込:通年
配送:入金確認後、3週間から4週間程度で発送。 (GW・年末年始は除く)


山梨県上野原市は県の中部最東端にあり、首都圏中心部からは約60kmから70kmほどの位置にあります。道路では中央自動車道上野原ICや国道20号があり、鉄道では上野原駅や四方津駅があるJR中央本線が走るなど交通アクセス網も整備された環境にあり、首都圏と山梨の中心部を結ぶ拠点となっています。
市内を流れる桂川などの河川やその支流により起伏の激しい河岸段丘が形成され、駅から市街地に向かう道は坂道となっています。
皆様からいただいた寄附金は、上野原市の将来像である「夢と希望あふれる快適発信都市」の実現に向け「安全・安心のまちづくり」、「いきいきとしたまちづくり」、「結びあうまちづくり」を基本方針に、個性豊かで魅力あるまちづくりの実現に向けた施策・事業のために活用させていただきます。