「湖畔の楽園ドラゴンサウナ」サウナご利用1名様分チケット[5839-2125]
神秘的な山上湖「四尾連湖」の湖畔にあるテントサウナ施設です。 水風呂は湖であり、自然の水風呂にダイブした後は湖畔で外気浴が楽しめます。 究極のととのいを体験できるアウトドア施設です。 ≪ 注意事項 ≫ ・当日体調の悪い方はご利用をお控えください。 ・飲酒後のご利用はお控えください。 ・水風呂、湖のご利用は心臓の弱い方はお控えください。 ・泳げない方の湖のご利用はお控えください。 ※渋滞等で到着が遅れそうな場合は、1時間ほど前までにご連絡をお願い致します。 ※お客様の体調不良等によるトラブルについては一切の責任を負わないこととします。 ※お申し込みにあたり、ご利用される全ての方がこちらの注意事項に同意したものとみなします。 関連キーワード 市川三郷町 四尾連湖 サウナ サウナ施設 テントサウナ チケット 利用券 自然 山梨 湖 湖畔 体験 ドラゴンサウナ ドラゴンサウナサービス レンタルサウナ
- 容量
- サウナご利用 1名様分 チケット 「四尾連湖」の湖畔にあるテントサウナ施設 「湖畔の楽園ドラゴンサウナ」の1回分の利用券 ※チケットの有効期限は発行日より"1年間"です。 ≪ご利用の流れ≫ ①寄附をする 説明欄を必ずご確認ください。 ②チケットが届く ヤマトコンパクト便にて ③事前予約 「ドラゴンサウナ」へお電話にてご予約をお願いいたします。 ■お問い合わせ先 090-4741-1062 ④ご利用当日 チケットをご持参のうえ、現地までお越しください。(駐車料金 別途500円かかります。現金精算のみ) ≪営業日について≫ ・定休日:火曜日 イベント等により臨時休業する場合がございます。ご予約時にご確認ください。 ・ご利用時間について ◆ 冬季期間(1月~3月) ①10:00~11:30 ②12:00~13:30 ③14:00~15:30 ◆ 春夏期間(4月~8月) ①11:00~12:30 ②13:00~14:30 ③15:00~16:30 ◆ 秋季期間(9月~12月) ①10:00~11:30 ②12:00~13:30 ③14:00~15:30 ※予約状況によっては利用時間の変更は可能です。
「四尾連湖」でととのう贅沢、自然の恵みと共に

【湖畔の楽園 ドラゴンサウナ】
ドラゴンサウナとは?
サウナから湖に飛び込みたい
そんなサウナーの夢を叶える『湖畔の楽園 ドラゴンサウナ』
自然の水風呂にダイブした後は、湖畔でゆっくりと外気浴をお楽しみください。
自然を愛し、自然と共にあるナチュラルサウナーに捧げます。
山梨県西八代郡市川三郷町の四尾連湖(しびれこ) 龍雲荘キャンプ場内で、
自然と一体となったテントサウナ施設を営業しております。


テントサウナは6人用をレンタルしており、サウナの後は目の前に広がる四尾連湖のダイブ!
自然の水風呂を思う存分お楽しみいただけます。
ボクらがサウナに入る理由

そこに流れる静かな時間
ドラゴンサウナで汗をかき、身体と心、魂を浄化し大自然の中で究極のととのいを!
行先知れずの森のそよ風に誘われて・・・
長生きするためじゃない。自然とのつながりを取り戻すため。そして究極のととのいを得るため。
それが僕らがサウナに入る理由
神秘と伝説につつまれた四尾連湖
四尾連湖は標高850m、周囲1.2kmのの小さな湖は雨乞い伝説を伝える神秘的な湖です。
四尾連湖の神が「尾崎龍王」という龍神であり、四つの尾を連ねた竜が住んでいる湖ということで
「四尾連湖」といわれるようになったといわれています。
昭和34年には、山梨県立自然公園に指定され、いまなお俗化されず、
その自然環境を保ちつづけ、四季折々、自然の様々な表情を湖水に写し出しています。

ご利用にあたり
ご寄附~当日までの流れ

ご寄附確認後、ヤマトコンパクト便にてチケットを送付いたします。
チケットが到着後、「ドラゴンサウナ」にお電話にてご予約をお願い致します。
※チケットの有効期限は発行日より"1年間"です。
ご利用当日は、必ずチケットをご持参ください。
営業日について
冬季期間:1月~3月
春夏期間:4月~8月
秋季期間:9月~12月
※定休日:火曜日
※イベント出張や四尾連湖・龍雲荘 キャンプ場内の関係で臨時休業する場合がございます。
詳細はご予約時にご確認ください。
ご利用時間
◆ 冬季期間 ①10:00~11:30 ②12:00~13:30 ③14:00~15:30
◆ 春夏期間 ①11:00~12:30 ②13:00~14:30 ③15:00~16:30
◆ 秋季期間 ①10:00~11:30 ②12:00~13:30 ③14:00~15:30
※予約状況によっては利用時間の変更は可能です。
~当日の流れ~ 受付手順・駐車場

レンタル品(販売品)について
利用にあたっては、水着、タオル類、サンダル、ポンチョ(必要な方)を持参ください。
レンタルも可能です。

・女性用水着(3点セット・レンタル) 300円
・フェイスタオル(レンタル)200円
・ポンチョ(レンタル)500円
※足クッション(レンタル)300円(冬季のみ)
※男性用水着は使い捨て水着を100円にて販売しています。
≪ 注意事項 ≫
・当日体調の悪い方はご利用をお控えください。
・飲酒後のご利用はお控えください。
・水風呂、湖のご利用は心臓の弱い方はお控えください。
・泳げない方の湖のご利用はお控えください。
※渋滞等で到着が遅れそうな場合は、1時間ほど前までにご連絡をお願い致します。
※お客様の体調不良等によるトラブルについては一切の責任を負わないこととします。
※お申し込みにあたり、ご利用される全ての方がこちらの注意事項に同意したものとみなします。