山梨県 富士川町 (やまなしけん   ふじかわちょう)

B6201おうごんのくに金箔柚子茶4個セット(110g×4個)

2018ダルメイン国際マーマーレードアワード金賞 連続受賞 金箔柚子茶のこだわり 1.完成までに1週間かけてお作りします 2.ジャムなのにフルーツ感あふれる鮮烈な香り 3.24金の食用金箔がジャム瓶に舞い踊る、見て楽しめるジャム 1.このジャムは完成までに1週間もかかります 通常のマーマレードタイプのジャムとは違い、砂糖漬けにした柚子を天日で1週間干してはてんさい糖をまぶし、切り替えしてはまた干し…南アルプスのお日様と八ヶ岳からの風とで、柚子の旨みをぎゅーっと濃縮して作った柚子ピールをとんとん刻んで、ジャム瓶に詰め込みます。 2.ジャムなのに鮮烈な柚子の香り ジュレジャムは、煮込まずジャム瓶に香りを閉じ込めるのが美味しさの秘密です。そして、風味をぎゅっと閉じ込めた柚子ピールだけじゃなく、手搾りの「生の柚子果汁」を瓶に直接ブレンド、さらにゆずの鮮烈な香りを逃さないように、ハーブウォーターを作るためのガラス製蒸留器を通してことこと集めた「柚子の香り水」まで加えました。ジャムなのに今までにないフレッシュなゆずの風味をお楽しみいただけます。 ゆずの自然な色を活かし、人工の着色料は一切使っていません。 3.金箔がジャム瓶に舞い踊るジャム 黄金の国ジパングらしい豪華なひと時をジャム瓶に表現したくて、今回は食用金箔を製造する金沢金箔を贅沢に使用!ジャム瓶1本あたり約2mgの金箔を使用しています。 ☆美味しい召し上がり方 ジャムとして召し上がるだけでなく、小さじ1~2杯をお湯に溶いてゆず茶としてもお楽しみいただけます。山梨の冬の香りに日本伝統の金箔が漂う優雅な柚子茶で、ホッとしたい時やおもてなしの席にも最適です。 冬の季節に金色を取り込んで、運気をアップさせましょう。 ☆穂積(富士川町)の柚子って? 南アルプス山脈の南側、南アルプス市と日蓮宗の総本山のある身延山久遠寺との中間くらいに、冬の冬至の時期を前後して富士山頂から朝日が昇る「ダイヤモンド富士」が見られる絶景の地が富士川町の穂積地区です。ここの柚子は高村光太郎が「うつくしきものミつ」と呼び、「美しいものに満ちている」という意味に加え、この地を訪ねたときの、ゆずと人情と富士山という三つの美しいものを指しているそうです。 【提供】NPO法人南アルプスファームフィールドトリップ

14,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
金箔柚子茶(110g)4個

写真
ファームフィールドトリップの根っこ
「種」から新しい実りが生まれ、また土に還っていく。
この南アルプスの大地と向き合う農家たちは日々そんな自然の循環に親しみ、敬いながら活動しています。
いつしかわたしたちに生まれた小さな想い「この地域を豊かに育む“肥し” となる活動ができないか」
その種がひとつ、ふたつと深い根をはり、静かに、着実に絡み合いながらファームフィールドトリップは誕生しました。
自然に人と人とがか交わりあい、時を重ねるほどにこの街と心の“土壌” を豊かにする。
そんな南アルプスの恵みをいかした地域循環型のまちづくりを目指して、ファームフィールドトリップは活動しています。

写真
About Us
わたしたち
南アルプスファームフィールドトリップは、平成15年より地域の専業農家が集まって作った、都市農村交流などの「グリーンツーリズム」を行う団体として発足。地域の農産加工施設を活用下、農産加工事業・地域型観光のサポート事業を行う中で平成17年にNPO法人化を行い、地域の農業資源を活用したまちづくり活動を行っています。また農業分野に限らず、障害者や引きこもりからの社会参加支援、地域文化財などの活用プロジェクトなどを、コミュニティビジネスの手法で解決する事業型のNPO 法人づくりをすすめています。

写真
地域資源の農産加工事業
南アルプス市営の八田農産物加工施設を活用して、季節のフルーツジャムやピューレ作りを行っています。
また菓子製造・ソース類製造業の拠点店舗「カーサデラマルメラータ」を運営しています。
【加工施設概要】
八田農産物加工施設を活用して、地域特産のフルーツを使ったジャム作りや味噌作り、農産物加工体験教室などを開催しています。
加工施設は一般の方でも使用できます。農産加工は初めての方でも、NPO専属の農産加工スタッフがお手伝い。食品製造に必要な知識や衛生管理をサポートします。

写真
地域特産品の製造販売事業
「カーサ・デラ・マルメラータ」のブランドで山梨の春を彩る桃の花びらを使った花びらジャムをはじめ、地域のフルーツをふんだんに使った無添加のジャムやフルーツソースを製造・販売しています。

写真
グリーンツーリズム事業
地域の農家と連携した、市域型の観光事業を企画運営しています。食育体験イベントや・ジャム作り教室、市の観光協会と連携した、完熟フルーツこだわり探訪などを行っています。

写真
福島県飯館村の和牛里帰り事業
2011年3月東日本大震災の影響で畜産ができなくなった飯館村の子牛震災後1週間で買い受け、その系統の子どもを将来飯館村で畜産が再開されたときに里帰りさせようという、活動を行っています。

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス