銀張り七宝 梅花型 金彩桜 アロマストーンプレート 全2色(桃・緑青)【SUWAプレミアム認定商品】《受注生産》/ 赤羽七宝舎 贈り物 ギフト アロマ ガラス プレート 工芸品 おすすめ アロマストーン アロマストーン アロマストーン アロマストーン アロマストーン 信州 長野県 諏訪市 諏訪 【87-05】
『銀張り七宝梅花型金彩桜アロマストーンプレート』 七宝に携わり36年。ものづくりの原点に立ち返り「無」から新たな作品を生み出すべく、先に認定されたアロマストーンプレート続く第2弾として作り上げた作品で、じぐじ石専用のプレートとして考えました。酒杯同様に一枚の純銅板から素地を成形し、当舎独自の銀張り七宝技術に改良を加え、銀箔の乱反射と透明性の強い釉薬を合わせた渾身の逸品です。また、金彩の桜が豪華さを引き立たせております。
40,000円以上の寄附でもらえる
- 容量
- 【容量】 七宝製プレート …1枚 アクリル台 …1個 神宮寺石 …1個 【カラー】※全2色からお好きな色をお選びください ・桃 ・緑青 ※一品一品全て手作業にて製作しておりますので、鍛金素地形状には多少の違いがございますがご了承ください。
仕様
サイズ :直径10cm 高さ約1cm
素材 :純銅、純銀箔及び七宝製 ※七宝はガラス質です。
神宮寺石:直径4cm高さ1cm(プレート専用サイズに地元石材店に加工を依頼)
色 :桃 緑青
付属品 :欅製木製台付き
*受注製品のため1か月ほどお時間いただきます。
*1点1点手作りのため、多少写真の色合いと違う場合がございますのでご了承ください。
宝石の美しさを表現した日本古来の伝統工芸品
一枚の銅板を梅花型(七宝における伝統的な花柄型)に手切りにより切り出し、槌目を叩き込み素地を作り出します。
⇒新たに改良を加えた純銀箔を素地表面全体に貼り付け電気炉にて焼き付けます。
⇒七宝絵の具を彩色して焼成します。この工程を3回ほど繰り返して色を出します。
⇒金彩の桜模様をアトランダムに焼き付けます。
⇒作品の完成



2色の中からお好きな色をお選びいただけます

赤羽七宝舎

ものづくりの原点に立ち返り「無」から新たな作品を
生み出そうとかねてからの「夢」に挑戦。
地元諏訪には昔から多くの酒蔵があり、
そんな街に見合う作品を生み出そうと
一枚の純銅板から器を打ち出す技術を習得し
当舎独自の七宝技術を注いだ
渾身の逸品です。
掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。