家庭用<2025年発送>長野県産 りんご シナノスイート 約10kg(18~30玉)【1576283】
長野県オリジナルのりんご!!(長野県りんご三兄弟の次男) 果実の大きさは350g程度と大きく、果汁が多く、その名前の通りほどよい甘味と少ない酸味が特徴です。選び方 手に持った時に見かけよりも重量感があり、指で軽く叩くとカンカンと澄んだ音がするものなら、実がしまっていて新鮮です。また、大玉よりも中玉の方が味に当たりはずれがなく、日持ちもよいです。 濃い赤色に着色したものを選んでください。 皮のベタベタは何? 完熟すると、品種によっては皮がべとつくものもあります。これは、品種の資質です。熟すに従ってリノール酸やオレイン酸が分泌され、表皮のろう物質を溶かして起こる現象です。このべとつきをワックスと勘違いする人もいますが、日本ではワックス処理はしていません。安心して食べましょう。 保存方法 りんごの呼吸作用を抑えるために0~10℃の低温で保存してください。ビニールの袋に入れて冷蔵庫に入れるのが一般的ですが、入りきらない場合は温度が低く、温度変化の少ない場所を選んでください。半分に切った食べかけのりんごには、切り口に濡れたキッチンペーパーやラップを貼っておくとしばらくは風味が落ちないでしょう。 当店が位置する中野市は、長野県の北東部に位置し、斑尾山や高社山を背景に、千曲川や夜間瀬川が流れています。 農業が盛んで、特にキノコや果樹等の栽培は全国でも有数の品質と生産量を誇っています。 唱歌「故郷」のふるさととして日本の原風景が残るまちです。
掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。