長野県 東御市 (ながのけん   とうみし)

御菓子処花岡 くるみ菓子10種15個詰め合わせ | 長野県 東御市 クッキー ケーキ ギフト お取り寄せ

日本有数のくるみの産地からとっておきをお届けします。 東御市特産の「くるみ」をふんだんに使った「御菓子処 花岡」のお菓子を詰め合わせにしました。 定番の「くるみの初恋」「海野宿」など東御市を代表するくるみ菓子が勢ぞろいしました。

13,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
東御市産くるみ菓子 10種詰め合わせ(箱のサイズ 22.5cm×22.5cm×7cm) ・くるみ饅頭2種×各1 ・胡桃ぱい×2 ・くるみのブレッツェル×1 ・フルーツケーキ×1 ・くるみケーキ×2 ・くるみの初恋×1 ・くるみるく(2個入り)×1 ・海野宿×2 ・くるみ姫(2個入り)×2 ・くるみキャラメル(2個入り)×1

東御市産くるみ菓子10種詰め合わせ

写真

東御市特産の「くるみ」をふんだんに使ったお菓子を詰め合わせにしました。くるみをデザインした箱にいれてお届けします。

くるみ菓子のご紹介

くるみ饅頭

くるみ饅頭

昔ながらの卵の風味の生きた皮生地をベースに、自家製小倉あん入りと白あん入りの二種類があります。

胡桃ぱい

胡桃ぱい

フレッシュバターを使ったパイ生地で、くるみたっぷりの特製あんを包み焼きしました。

左上:くるみのブレッツェル・中:くるみケーキ・右上:くるみるく・下:くるみ姫

左上:くるみのブレッツェル・中:くるみケーキ・右上:くるみるく・下:くるみ姫

左上:くるみ入りのクッキーとパイ生地を交互、幾重にも重ねよじりながら「ぬ」の字に成形し、焼き上げた幸せを呼ぶお菓子です。

中: バターの風味が豊かなケーキとくるみの味わいがベストマッチ。

下: 浅間山麓の山々の沢沿いに自生した和ぐるみと信濃ぐるみを使ったサクサククッキー。最後にまぶした和三盆のまろやかな甘さも魅力です。

右上: あいらしくクリーミーでちょっとにがい、かわいらしいキャラメルもなか。

フルーツケーキ

フルーツケーキ

パウンドケーキの中には自家製の洋酒漬けフルーツがたっぷり!
手の込んだ逸品です。

くるみの初恋

くるみの初恋

淡く、ほんのり甘い。これはまさしく「くるみたち」の初恋の味。メレンゲの白さ、淡さ、そこでくるみは目覚めます。

海野宿

海野宿

北国街道海野宿をイメージしたクッキー。くるみとクッキーのベストマッチが楽しめます。

くるみキャラメル

くるみキャラメル

ふんだんに使った東御市のくるみと、キャラメルの濃厚な味わいの中に、ふわっと爽やかなオレンジが香ります。
また食べたくなる贅沢なお菓子です。

国内でも有数のくるみ生産地、東御市。

写真

東御市におけるシナノクルミの歴史は江戸時代から明治時代までさかのぼります。

江戸時代にペルシャ地方(現在のイラン)から中国・朝鮮半島を経て「カシクルミ」が日本に伝わりました。
また、明治時代になると同じくペルシャ地方からヨーロッパ・アメリカを経由して「セイヨウクルミ」が宣教師や貿易商の手によって
日本、特に避暑などで訪れる東信地域(長野県の東部)に持ち込まれました。
もともと日本に自生していた「オニクルミ」や「ヒメクルミ」とは比べ物にならない大きな実は、農作物として地域の農家の期待を集める作物となりました。

日照量や降雨量、火山灰土といったこの地の風土がクルミに適合していたこともあり、
「カシクルミ」と「セイヨウクルミ」の交配、品種改良が進み、殻が薄く実が大きい「シナノクルミ」が誕生しました。
その後町中で大正天皇即位の記念樹としての全世帯に苗を配布・植樹したことが、クルミ栽培の底辺拡大につながりました。

シナノクルミは現在では市内の90パーセントを占めている品種。殻が薄くて、実が大きいのが特徴です。

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス