EBOSHI SKYRUNスカイレース(山頂コース・中級)参加権
EBOSHI SKYRUNスカイレースは、東御市祢津地区をスタート・ゴールとし、標高2,066mの烏帽子岳山頂まで登って下る本格派山岳レースです。 このレースのコースとなっている、祢津地区から烏帽子岳までの登山道は、かつては地元の子どもたちの学校登山のコースとなっていました。近年は使用されなくなり、草木に覆われてしまっていたその登山道を復活させ、地域を盛り上げるためスカイレースを開催しようという活動が始まったのが、2020年。スタート・ゴール地点で地域のお祭りを同時に開催することで、選手の応援もしよう!というのも、このレースならではの特徴です。
- 容量
- EBOSHI SKYRUN 2024 -第7回 烏帽子岳登山競走- 烏帽子スカイレース(山頂コース・中級)参加券(1名) 2024年10月13日(日)開催

こちらのふるさと納税では、烏帽子岳山頂まで登って下る、スカイレース(山頂コース)が対象となっています。
※参加条件は高校生以上で、標高2000m以上の登山経験者に限ります。
※雨天等で中止の場合、翌年度の参加券として振り替えさせていただきます。
■大会概要
イベント名
EBOSHI SKYRUN 2024 -第7回 烏帽子岳登山競走-

■開催日
2023年10月13日(日)
■スケジュール(山頂コースのみ抜粋)

■装備
必携装備:防寒用ジャケット・携帯電話・ゼッケン
※山の神コースの必携装備はゼッケンのみ
推奨装備:必要量の水や食料・ファストエイドキット、山岳での安全のために各自が必要と判断する装備
禁止装備:サンダル類、イヤホン・ヘッドホン
■基本的な注意事項
●各種疫病の感染拡大防止策に必ずご協力ください。また、自然環境・安全・利用者などへ配慮した大会運営にご協力ください。
●選手は自然の中で行われる競技に危険が伴うことを充分に認識し、ケガ、病気、事故などに対して、自己の責任において大会に出場してください。主催者は応急処置を施しますが、参加者の怪我や健康疾患に責任を負いません。
(※自己の責任という点について大会エントリー時に同意書の提出が義務付けられます)
●疫病の感染拡大、及び、気象条件・地震等の災害等の理由で参加者・スタッフに危険が伴うと判断された場合、大会を中止する場合があります。その場合は、次回大会への参加権利の移行、もしくは、必要経費分を引いた形での返金やポイント還元など、状況に応じて参加者の皆様及び大会側の不利益が最小限になるための策を、大会側が判断して実施いたしますことを予めご承知おきください。
●エントリー完了後(参加費入金後)の自己都合によるキャンセルは、返金対応いたしかねます。また、特定の地域の移動制限により参加できない場合も入金後の返金は対応いたしかねます。
●コースは大会で占有をしているものではなく、一般利用者も使用していることを十分に理解し、その通行を妨げてはいけません。一般登山者を追い越す又はすれ違う際『停止または減速』等の安全を考慮し、歩行者優先としてください。
●コースの一部は上信越高原国立公園内の登山道であり、環境配慮が必要なエリアです。コースを逸れない。ごみを捨てない。そして、コース上及び全区域で動植物・菌類・岩石などを採取・損傷してはなりません。トイレは指定された場所だけを利用してください。また、一般のハイカーや登山者とルートはシェアすることになります。ルート上での声の掛け合い・譲り合いをお願い致します。レース中も登山者としてのマナーやルールを守った上でご参加ください。
●会場へのアクセスは自家用車なります(大会参加者専用の送迎バスはありません)。自家用車でお越しになる方は指定された駐車場に停車してください。
●荷物は受付会場に置くスペース(選手控室)を設けますが、貴重品は各自で管理してください。トイレは会場周辺の指定された場所のものを使用することとします。更衣スペースは設けません。自家用車や宿泊場所等での着替えをお願い致します。
■主催
烏帽子スカイラン実行委員会
東御市でご宿泊はいかがでしょうか?
-
アートヴィレッジ明神館 ツインルーム1名様宿泊券 −左岸ワインプラン(49...
アートヴィレッジ明神館のシンプルで機能的なお部屋でのご宿泊に\\n特別なおもてなしと千曲川ワインバレー東御市産ワインがセットになったプランです。\\n\\nツインルームはシンプルなお部屋ながら、窓一面が絵画のような景観で時間の経過も忘れ、疲れをほぐし寛いでいただけるお部屋。\\nお料理は和食の会席料理となります。山国信州ですが、海鮮がおすすめです。\\nこちらのプランには地元の496ワイナリーのワインがついています。\\n(白ワイン、赤ワインどちらかお選びいただけます)\\n\\n日々の喧騒を離れ、田舎の田園リゾートをご堪能ください。\\n大浴場の温泉は源泉かけ流し、ナトリウム・カルシウム・塩化物泉です。\\n肌合いが良く、湯冷めしにくい特徴があります。\\n自慢の露天風呂からは浅間連峰と田園風景が広がります。\\n\\n【有効期限】\\n発行日から1年間
容量:ツインルーム 大人1名様宿泊券(496ワイナリーのワイン1本付)\\n1泊2食付き(夕・朝)\\n※ワインはチェックイン時に赤ワインか白ワインをお選びいただけます。\\n※在庫がない場合は他のワイナリーのワインとなります。ご了承ください。
配送:お申込みから1ヶ月以内に発送いたします
アートヴィレッジ明神館 和室1名様宿泊券 −左岸ワインプラン(496ワイナ...
アートヴィレッジ明神館の八重原の田園風景と浅間連峰のダイナミックな眺望をお楽しみいただける和室のお部屋です。\\n\\nお料理は和食の会席料理となります。山国信州ですが、海鮮がおすすめです。\\nこちらのプランには地元の496ワイナリーのワインがついています。\\n(白ワイン、赤ワインどちらかお選びいただけます)\\n\\n日々の喧騒を離れ、田舎の田園リゾートをご堪能ください。\\n大浴場の温泉は源泉かけ流し、ナトリウム・カルシウム・塩化物泉です。\\n肌合いが良く、湯冷めしにくい特徴があります。\\n自慢の露天風呂からは浅間連峰と田園風景が広がります。\\n\\n【有効期限】\\n発行日から1年間
容量:和室 大人1名様宿泊券(496ワイナリーのワイン1本付)\\n1泊2食付き(夕・朝)\\n※ワインはチェックイン時に赤ワインか白ワインをお選びいただけます\\n※在庫がない場合は他のワイナリーのワインとなります。ご了承ください。
配送:お申込みから1ヶ月以内に発送いたします
北國街道海野宿 一棟貸しの町屋宿「旅舎 ときの譜」宿泊補助券(30,000円)
歴史の趣とときを紡ぐ、町家宿。\\n\\n「宿場町・養蚕町」で重要伝統的建造物群保存地区に選ばれている、北國街道 海野宿。\\n大切に住み継がれてきた家々の佇まいからは、歴史を重ねてきたゆえの美しさや懐かしさが感じられる。\\n__\\nそんな特別な処に「ときの譜」は在る。\\n此処で紡がれた100年のときを、この先へ紡ごう・・・\\nそんな想いをもって再生された、一棟貸しの宿。_\\n\\n旅先のすまい「旅舎」で、旅人はどんなときをすごすのだろう。\\n\\n\\n●注目キーワード\\n長野県 東御市 信州 海野宿 北国街道 宿場町 千曲川ワインバレー 東御ワイン 長野ワイン 日本ワイン 古民家再生 町家 宿泊補助券 30,000円分
容量:宿泊補助券 30,000円
申込:通年申し込みを受け付けております。
配送:お申し込みから1ヶ月以内に発送
布引観音温泉 御宿泊券
1室 4名様まで 御朝食付 宿泊\\nご予約には食材仕入れや仕込みの関係で3日前までにお願いしております。\\n\\n【キャンセル規定】\\n宿泊日当日のキャンセルは宿泊券が無効(100%)となります。前日のキャンセルは1名様分が無効(50%)となり、現地で1名様分お支払いただく事となります。ご注意ください。\\n変更の場合もキャンセル規定に準じます。キャンセル、変更などはできるだけお早めにご連絡ください。なお、キャンセルにあたって寄付の取り消しはお引き受けいたしかねますので、ご了承ください。
容量:布引観音温泉 朝食付き宿泊券 1室 4名様まで\\n\\n【有効期限】発行日より1年
配送:20日以内に発送いたします
明神館 展望風呂付部屋ペア宿泊券 −左岸ワインプラン(496ワイナリー)−
お好きなときに寛いだ気分で展望風呂をお楽しみいただける、アートヴィレッジ明神館の特別客室です。\\n田園風景と浅間山を絵のように楽しみながら、ゆったりとした時間をお過ごしください。\\nベッドと畳スペースのある和洋室タイプですので、ご高齢の方にも使いやすく安心です。\\n\\nお料理は和食の会席料理となります。山国信州ですが、海鮮がおすすめです。\\nこちらのプランには地元の496ワイナリーのワインがついています。\\n(白ワイン、赤ワインどちらかお選びいただけます)\\n\\n日々の喧騒を離れ、田舎の田園リゾートをご堪能ください。\\n大浴場の温泉は源泉かけ流し、ナトリウム・カルシウム・塩化物泉です。\\n肌合いが良く、湯冷めしにくい特徴があります。\\n大浴場の自慢の露天風呂からは浅間連峰と田園風景が広がります。\\n\\n【有効期限】\\n発行日より1年間
容量:展望風呂付大人ペア宿泊券(496ワイナリーのワイン1本付)\\n1泊2食付き(夕・朝)\\n※ワインはチェックイン時に赤ワインか白ワインをお選びいただけます。\\n※在庫がない場合は他のワイナリーのワインとなります。ご了承ください。
配送:お申込みから1ヶ月以内に発送いたします
糸をほどくように、ときをほどく 北国街道海野宿サウナ付き一棟貸し宿「...
江戸時代には宿場町として活気に溢れ、明治・大正時代に養蚕が盛んな街へと移り変わっていった北国街道「海野宿」。海野宿で江戸時代から連綿と続く時間を感じ、ときをほどくように過ごしていただける一日一組限定の宿が上州屋です。\\n\\n返礼品はロウリュサウナや図書館などでゆったりと過ごしていただける上州屋の、10,000円分の宿泊補助券になります。\\n\\n●注目キーワード\\n長野県 東御市 信州 北国街道 海野宿 ロウリュ サウナ 図書館 蚕室 リノベーション 古民家 土蔵 旅行
容量:上州屋宿泊補助券 10,000円
申込:通年お申し込みを受け付けております
配送:お申し込みから1ヶ月以内に発送