<毎月定期便>水曜日のネコ12本セット全3回【4067191】
毎月発送の定期便です。 水曜日のネコはベルギー生まれの「ベルジャン・ホワイトエール」というスタイル。風味づけにオレンジピールとコリアンダーシードを使用しています。ベルジャン酵母が生み出す青りんごのようなフルーティーな香りに、オレンジピールやコリアンダーシードの爽やかな香りが相まって、とてもリラックスできる香りになっています。ホップの苦みがとても弱く、原材料の小麦によりやわらかな口当たりに仕上がっているため、普段ビールを飲まない方や女性にもおすすめのビールです。美しい琥珀の色合いとエールビールの特徴である香りを楽しむため、飲み口の広いグラスでお飲みください。喉ごし命のビールと違い、エールビールは香りとコクが命。水曜日のネコの香りが引き立つ温度は、少しぬるめの10℃です。通常のキンキンは5℃くらいのですので、ちょっと冷たいと感じるくらいがおいしい温度です。ヤッホーブルーイングはファンの皆様に支えられて20年以上長野県でクラフトビールをつくり続けています。国内外のさまざまな賞を受賞した「世界品質のクラフトビールをめざして磨いた技術」を、惜しみなくそそいでつくられるクラフトビールをどうぞお楽しみください。
42,000円以上の寄附でもらえる
- 容量
- ■お礼品の内容について 【1回目~3回目】【水曜日のネコ】長野県のクラフトビール(お酒) 12本セット ・水曜日のネコ[350ml×12本] 製造地:日本 ■原材料・成分 大麦麦芽・小麦麦芽・ホップ・コリアンダーシード・オレンジピール ■生産者の声 ヤッホーブルーイングは1996年に創業して以来、アメリカやヨーロッパを中心に支持されているエールビールのみにこだわり抜いて、作り続けています。香りとコクが特徴のエールビールの醸造所としては、国内でトップクラスの歴史とノウハウを持っていると自負しています。 厳選された良質なホップとモルトを世界中から求め、伝統的なエールビール製法にこだわっています。モルト(麦芽)は、エールの本場イギリスをはじめとしたヨーロッパ産を中心に輸入し、100%麦芽を使って麦汁を仕込みます。香りづけのホップは、アメリカ・イギリス・ドイツ・ニュージーランドなど世界中から取り寄せて使用しています。 ブルワー(醸造家)が、醸造所内の温度や湿度といった環境を見極めながら醸造し、完成されたビールの中から納得のいくもののみをお届けします。上手く引き出されたアロマや、アルコール感、苦味と甘みの絶妙なバランス、口に含んだときのここちよさをお楽しみください。 ヤッホーブルーイングの醸造するクラフトビールには、「水曜日のネコ」、「よなよなエール」、「インドの青鬼」等の代表作がございます。
掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。