413 大吟醸の酒粕と米粉のフィナンシェ
【小野酒造店】 「夜明け前」は、たのめの里 小野で「手造り」の伝統を守りながら醸された地酒。 標高800mの極寒の地でゆっくりと低温熟成された日本酒は、キレが良く、優しさ溢れる味わい。 故・原田芳雄さんにもご贔屓にしていただいていた、日本酒通も舌を巻く銘酒です。 「夜明け前」の名は文豪島崎藤村の代表作に由来します。 また、数多くの受賞歴を誇る酒蔵である。 その酒蔵の「大吟醸の酒粕」を使用。上品かつ濃厚な味わいと風味は絶品です! 【瀬戸ライスファーム】 土や肥料にもこだわり、手間をかけ農薬は極力へらして、 小さなお子様にも安心安全なお米を食べていただけるよう、 そして、美味しさも追及したお米を栽培しています。 瀬戸ライスファームは給食にも卸しているので、アレルギー対策を行っている事業所です。 アレルギーのお子様にも安心してお米を食べていただけます。 そんな瀬戸ライスファームの「米粉」は大人気で全国に個人・事業所含めファンがたくさんいます。 さっぱりとした舌ざわりと安心の食材をフィナンシェでお召し上がりください。 ※冷凍でお送りして、ご自宅で温めて召し上がりください。 結人
掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。