長野県 辰野町 (ながのけん   たつのまち)

519 赤羽泉美メジャーデビュー10周年記念コンサート録音CD

辰野町出身&在住、辰野町ふるさとパートナーであるボサノバフルート奏者・赤羽泉美のメジャーデビュー10周年を記念したコンサートのライブ録音CD。 12曲収録。演奏・録音は、2024年10月14日辰野町民ホールにて行われました。

11,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
1枚

【収録曲】
⒈ イパネマの娘
⒉ 花ひらく頃
⒊ Flor da Flauta
⒋ ほたるの花咲く里
⒌ ワンノートサンバ
⒍ 夏影
⒎ Carinhoso
⒏ かまくらのリス
⒐ 木の子
⒑「コビトが丘」のソライロ 朗読
⒒「コビトが丘」のソライロ 演奏
⒓ 両手

◇ライナーノーツ

⒊ Flor da Flauta
辰野町民会館、開館30周年記念コンサートに寄せて作曲。
町民自慢のホールで繰り広げられる様々なコンサートには、必ず多くの
裏方スタッフの力が必要となる。表からは見ることができないが、非常に
大きなエネルギーとなって、コンサートを成功へと導くのが裏方スタッフ
の力である。コンサートが開演すると同時に、その力によって大輪の花が
咲く。そんな様子を描いた一曲。

4.ほたるの花咲く里
前述のFlor da Flauta同様、辰野町民会館、開館30周年記念コンサートに
寄せて作曲。同コンサートで、赤羽泉美カルテット×諏訪交響楽団による
「ボサノバ・コンチェルト」として初演。
辰野町民なら皆、初夏になると「今年はほたるがたくさん飛ぶかな?」と
思うもの。それは町から離れ遠い異郷の地にいても同じ。ふるさと辰野の
ほたるを思い浮かべたその時、心に“ほたるの花が咲く”。

6.夏影
びっくりするような夏の暑い日でも、木陰に入ったときにふと感じられる
涼しさ。赤羽泉美の生まれ育った辰野町にある、何気ない真夏の風景。
「な」「つ」を「7」「2」と語呂合わせし、「7」「2」を「シ」「レ」と音階
に当てはめ、冒頭のメロディが作られている。

9.木の子
今回の、メジャーデビュー10周年記念コンサートに向け、2024年9月に
作曲されたばかりの赤羽泉美最新楽曲。曲の舞台となっているのは、
辰野町の最奥地とも言える「川島地区」にある「木の子ハウス」。木の子
ハウスの放課後クラブに集う子どもたちの賑やかな様子、くるくると変
わる表情から着想し、作曲。ピッコロ×ヴァイオリンのデュオ。

10.11.「コビトが丘」のソライロ 朗読&演奏
…物語制作:木の子ハウスの子どもたち / 作曲:赤羽泉美
前出の「木の子ハウス」の子どもたちが、赤羽泉美の楽曲から着想し物語
を制作してくれました。辰野町在住の子どもたちらしく、サル、イノシシ、
シカ、カモシカなどの動物が登場、コビトたちが「なくした音を探しに
出かける」というファンタジー。
朗読に引き続き、物語のもととなった楽曲がフルートソロで演奏される。

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス