米俵の貯金箱 100万円分<わら細工> 【1583099】
わら細工職人が製作した、本物の米俵の貯金箱です。 米俵には昔から福が宿るといわれています。「幸福」「お金」が貯まるように心を込めて製作しました。 米俵は、商売繁盛や、五穀豊穣を願う縁起物、開店祝いとして、米が子、藁が親と言われることから、子や孫が勝負を迎える時の贈答品にも最適です。 大相撲の土俵にも使われている縁起の良い「勝藁」を使用しています。 【サイズ】 直径 約24cm× 長さ 約42cm 約1,000g ■生産者の声 伝統をあむ。遊び心もあむ。それがわらむの姿勢です。 伝統的なわら製品は、「俵」「しめ縄」「しめ飾り」、おひつを保温する「わらいずみ」など。なかでも、保温性が高く、なめらかであみこみ模様が美しい「わらいずみ」をあめる職人は、現在、日本で数名のみ。そのうち2名がわらむの職人です。わらむの「わらいずみ」は、有名寿司屋を始め、多くの寿司屋で愛用されています。また、独創的で遊び心のある人気のわら細工は、「猫つぐら」やお洒落な「リース」など。 全ての製品はクオリティが高く、現代の暮らしにゆとりをもたらすものばかり。そこにあみこまれているのは、おおらかな自然界の「気」と「美しさ」です ■注意事項/その他 ※職人手作り品のため寸法に誤差がある場合や、イメージと異なる場合があります。 ※受注生産のため、お届けまでお時間をいただいております。 ※仕様画像の一部にサイズ違いや複数個写っているものがございますが、実際にお届けするのは1個です。
掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。