TS06-25A 市田柿 柿チップ(約100g×3袋)// 長野県 南信州 干し柿 市田柿 ドライフルーツ 健康 ひとくちサイズ チップ
【通年発送】 品名:市田柿(干し柿)柿チップ 南信州が誇る高級干し柿「市田柿」。 栄養価が高く健康食材としても注目を集めています。 市田柿を一年中食べたいというお声にお応えして開発された商品です。 食べやすい一口サイズで、健康的なおやつとして取り入れてみてはいかがでしょうか? <配送のご注意> ※ヤマト運輸【ネコポス】対応品です。ポスト投函のため、期日・時間指定は致しかねます。 ※夏季はクール便でお届けします。 ※沖縄・離島へのお届けは不可となっております。 提供:市田屋(天竜産業株式会社) 産地:南信州産(松川町産を含む) 長野県 南信州 干し柿 市田柿 ドライフルーツ 健康 ひとくちサイズ チップ

❖市田柿とは…
南信州の自然風土の中で、干し柿はじっくり時間をかけてつくられます。
渋柿の収穫は晩秋から始まり、天竜川の川霧と初冬の寒気が皮をむいて干した柿の、渋みを甘みに変化させます。
おろされた柿は、表皮と内部の糖度・水分を均等にするためひとつひとつ丹念に揉みます。
やがて中の果糖が表皮に浮き出てうっすら白い粉のふいた市田柿ができあがります。
※干し柿の黒い部分はタンニンと呼ばれるもので、カビではありません。
保存方法
常温での保存可能ですが、常温では水分量が減り硬化します。
暖かい場所での保存は生産地では「もどり」と言われる現象が起きます。
柔らかい状態を保ち、「もどり」を防ぐためには小分けして冷凍保存をお勧めします。
温度の高い場所に保存されると、柿内部の水分で表面の白い粉(ブドウ糖)が溶けてベタベタになります。
そのままお召し上がりいただいても味に問題ありませんが、まれに干し柿の表面の水分によりカビが発生することがありますのでお早めにお召し上がり下さい。

お召し上がり方
①そのままお召し上がりいただくのがオススメ◎
②おつまみとして・・
ワインの好きな方は、スライスしてクリームチーズやブルーチーズなどお好みのチーズをのせて、
日本酒の好きな方は、味噌をトッピングすると相性が良く、お酒にピッタリ!
③トッピングとして・・
ゆずなどと一緒に柿なますや、ピザのトッピングなど、
ドライフルーツとしてヨーグルトやアイスクリームへトッピングも◎
※まれに干し柿に種が入っているものがありますので、お気をつけてお召し上がりください。
※柿は加熱すると「渋戻り」と呼ばれる、甘かった柿が熱によりまた渋くなる現象が起こる場合もあります。

積極的な品質管理の徹底、ブランド育成に地域をあげて取り組んでいることなどが評価され、国が地域の農林水産物や食品をブランドとして保護する「地理的表示保護制度(GI)」に、「市田柿」が登録されています。
※地理的表示保護制度(GI)は、地域で長年育まれた特別な生産方法によって、高い品質や評価を得ている農林水産物・食品の名称を品質の基準とともに国に登録し、知的財産として保護されるものです。
市田柿本舗「市田屋」オフィシャルサイト/天竜産業株式会社HP