長野県 喬木村 (ながのけん   たかぎむら)

7-B11 喬木村産 すっぽん鍋の素

【数量限定品】 野菜を入れて煮込むだけ! ご家庭で簡単にスッポンが味わえる、カット済スッポン肉とスープのセットです。 ★★「スッポン養殖 宮下」では、南信州喬木村の気候を生かし、路地栽培方式で出荷までに3~4年かけてすっぽんを育てています★★ 南信州喬木村の地下水で丹精込めて育てたスッポンは臭みが少ないのが自慢です。 ◆『スッポン養殖 宮下』のこだわりポイント ◆  こだわり1:10月から翌年4月までは冬眠させ、出来るだけ自然に近い状態で飼育します。  こだわり2:池の水は南アルプスからの地下水を汲み上げ、河川・用水路からの水は使用しません。  こだわり3:餌はスッポン飼育用の練り餌に、1年目は「柿皮エキス」、2・3年目には納豆菌をねりまぜています。 提供:スッポン養殖 宮下 加工:株式会社丸中中根園 Naturalkitchen TESSHIN ‼必ずお読みください‼ ●発送伝票のご依頼主名は、NPO法人たかぎ又は取り扱い事業者名としております。また品目名には「喬木村ふるさと納税」および返礼品目名を印字してお送りします。お礼の品のお届け先が寄附者様以外の場合は、お届け先の方へ予めご連絡をお願いします。 ●発送伝票の品目名から「喬木村ふるさと納税」の印字を抜く対応、のし・包装対応は受付しておりません。

24,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
スッポン肉 600g + スープ 800g

南信州喬木村の自然豊かな地で育ったスッポン

写真
写真

おすすめの調理法

①土鍋に800mlの水を入れ煮立ち始めたら、
 スッポン肉を入れそのまま沸かし2分ほどアクを取り除いてください。
 その後、スッポンスープとお好みのお野菜を入れ煮込みます。
 コラーゲン豊富なスープは、固まっている場合がありますがそのまま鍋へ入れてください。

※スッポンの皮はゼラチン質が多く鍋に焦げ付きやすいのでよく混ぜてください。

②スープの味がよくしみ込んだら、お好みでゆず胡椒を入れたポン酢に煮込んだお肉とお野菜をつけてお召し上がりください。
 お野菜はお好みで白菜、三つ葉、春菊、長ネギなど、
 椎茸、エリンギ、糸こんにゃく、くずきり、お豆腐などもおいしくお召し上がりいただけます。

※具材により塩分が変わりますので、お好みで水分量を調節してください。

◆具材を召し上がった後は、よく洗ったご飯で雑炊にし、ぜひスッポンとお野菜の出汁を召し上がってください。

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス