suginomori brewery narai kinmon 720ml 日本酒 | 酒 酒米 お酒 アルコール 飲酒 飲料 長野県 松川村 信州
金平糖やさとうきびの甘さとスイートバジルのハーブ香を伴う香りが最初に広がります。 スワリングすると全てのニュアンスが混ざりバランスが均衡。 あとから硬質なお米の冷涼な雰囲気を伴う香りが美しく立ち昇ります。 繊細な甘い香りで、微発泡ながら口当たりは柔らかく、味わいは適度な酸味とほのかな甘さが調和された軽快な味わい。 口の中に広がる米の旨味、丸みを感じるような奥行きのある透明感が特徴です。 〈こんなところで作っています〉 ⻑野県に位置する日本最長の宿場町「奈良井宿」の歴史的な街並みの中、標高約940mの日本でも有数の空に近い自然に恵まれた環境で醸造しています。 標高1,000m以上から流れる天然の山水を使用。 日本でも有数な「硬度25以下」の透明感と丸みのある滑らかな舌触りが特徴です。 お酒の原材料となるお米が作られているのが長野県松川村。 原料米の「金紋錦」は山田錦の系統で、長野県のごく一部で生産されてきたことから幻の酒米と言われています。 松川村は、清らかな水と豊かな土壌に恵まれており、原材料の「金紋錦」の栽培にも最適な条件が整っています。 信州の自然を贅沢に表現した「山の水、空に一番近い酒」を是非お楽しみください。 ※20歳未満の飲酒は法律で禁じられています。20歳未満の方は酒類のお申込みはできません。 ※保存方法 : 要冷蔵(5-10度)、冷暗所 縦置き保管を推奨 ※沖縄・離島への配送はできません。 ※上記のエリアからの申し込みは返礼品の手配が出来ないため、「キャンセル」または「寄附のみ」とさせていただきます。予めご了承ください。 事業者:有限会社ファームいちまる
21,000円以上の寄附でもらえる
- 容量
- narai kinmon 720ml×1本
掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。