地酒 雨飾山720ml
小谷村中谷の棚田で育った秋田小町と百名山「雨飾山」の伏流水で醸したお酒は濃醇で香りが高い甘口の純米吟醸酒です。
小谷産にこだわりぬいたオススメの地酒!道の駅小谷の職員齋藤さんにインタビュー!

その自然の中で育てた小谷村産の食材で作った地酒の味は絶品です。
雪解け水で育てる秋田小町を使った日本酒や、長野県内で特産化が進められている菊芋で作られた焼酎など、なかなか小谷村に足を運べない方へオススメ地酒を厳選しご紹介します!
雨飾山のオススメポイント!

普通、日本酒を作るときは酒米を使用するのですが、道の駅がオススメする「雨飾山」は小谷村産にこだわっています。
無濾過原酒の「雨飾山」を雨飾山の麓に埋雪し、3か月間熟成させました。限定500本の貴重なお酒です。
甘口のお酒で、飲みやすく多くの観光客にお買い求めいただいております。
常温か冷がオススメです。
道の駅おたり

長野県北安曇郡小谷村北小谷1861-1 ?MAP
お問合せ先:0261-71-6000
<営業時間>
売店・温泉: 10:00-21:00(最終受付20:30)
レストラン: 11:00-19:00(L.O. 18:30)
※週末・祝日は食事処21:00(L.O. 20:30)まで営業
<定休日>
公式サイトでご確認ください。



北アルプスを望む雄大な雪景色と、ウィンタースポーツが楽しめる白銀のフィールドを保有する「長野県 小谷村」は、スキー・スノーボード・登山をはじめとした冬のレジャーアイテムを数多く取り扱うスポーツ用品店「ヒマラヤ」と、スポーツや登山を通じて大自然を楽しむ魅力と、その非日常体験が子どもたちの成長に繋がる理念を共感・賛同することで、ふるさと納税返礼品を提携しています。

モンベルポイントバウチャーはモンベル社の直営店、オンラインストアでご利用いただけるモンベルポイントの引換チケットです。1年間のモンベルクラブ会員無料登録(既存会員は1年間有効期限延長)と、ポイント加算がセットになった商品です。
ポイントバウチャーは寄附お申込者ご本人様のみの使用ができます。寄附お申込者と会員登録者が異なる場合、バウチャーの使用が無効になりますのでご注意ください。
お気に入りのアイテムを身に着けていただき、ぜひフレンドヴィレッジ小谷村へお越しください。

小谷村では、豊かな自然をいつまでも守り、自然体験やアクティビティを推奨するプログラムを提供することで、今後の未来を担う子どもたちに必要とされる “生きるチカラ”をやしなう自然体験活動を積極的に提供しています。
この活動趣旨にコールマン ジャパン株式会社より賛同をいただき、包括連携協定を締結しました。自然豊かな小谷村の創生を応援すると共に子どもたちの自然体験活動の機会提供に貢献していきます。
ご家族やお仲間で、小谷村へキャンプに出掛けてみてはいかがですか。

小谷村(おたりむら)ってどこにある?

小谷村は、長野県と新潟県の県境にある、雪と緑が美しい自然豊かな村。
そんな小谷村には、
・多くの登山者を魅了する山岳や、日本の原風景を思い出させてくれる川や湖があります
・昔ながらの里山の生活を体感でき、どこか懐かしく、ほっと心安らぐ郷愁があります
・四季それぞれの自然を楽しめる、アウトドアスポットやアクティビティがあります
・源泉が豊富で、たくさんの名湯秘湯があります
・豊かな大地の恩恵を授かった、美味しい食べ物があります
・この地に根ざす人々の昔ながらの知恵と工夫から生み出された特産品があります

観光と歴史文化が今も共存しています。
観光という視点では、村内に妙高戸隠連山と中部山岳国立公園という国立公園が2つあります。
これは全国でみても、とても珍しいです。
自然豊かな小谷村は、夏は登山やトレッキング、冬はスキーやスノーボードなどを目的とした多くの観光客にお越しいただいております。
また歴史文化という視点では、小谷村内に54の集落があります。
里山で昔の暮らしを受け継いでいる村民が、今も生き生きと暮らしています。
田舎ですので人口は減っていますが、多くの村民が「歴史文化を最期まで守り抜きたい」と考えております。
村長に聞いてみた!
私たちの想い

雄大な北アルプスの山々を望み、子どもたちの自然体験を創出することを目的として、自然に触れる機会を創出してくれる返礼品を多く扱っております。
「自然が子どもを成長させる」
私たちは、そう信じているから。
掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。