信州・小布施年間フリーパス 1名分 [T-01]
町内の加盟施設8か所と町内周遊シャトルバス「おぶせロマン号」が1年間何度でもご利用いただけるようになるフリーパスです。 長期間滞在される方、何度も来られる方におすすめです。 1年間有効です。(日により町内周遊シャトルバスの運休や各施設の休館がございます。ご利用の際は事前にご確認ください) ※お手元にフリーパスが届きましたら、氏名欄にサインペンにてご利用される方のお名前をご記入ください。氏名欄が空欄の状態ではご使用いただけません。

小布施をゆっくり満喫
年間フリーパスで以下の加盟施設と町内周遊シャトルバス「おぶせロマン号」をご利用いただけます。
栗菓子屋が立ち並ぶ町の中心部以外にも町内に点在するスポットを巡り新たな小布施の魅力を見つけてみてはいかがでしょうか。


小布施でお待ちしています

葛飾北斎が愛した北信濃の美しいまち小布施。「信州の小京都」とも称えられる情緒豊かな風景に信州ならではの美味しいものを堪能いただけます。特に小布施の名産「栗菓子」の中には、小布施でしか食べられないものもありますので、ぜひ小布施へお越しください。
皆様からの寄付金を大切に活用しております‼
小布施町では、皆様からお寄せいただいた寄付金を「小布施ふるさと応援基金」に積み立てて、皆さんの想いにお応えできるよう次の事業に使わせていただいております。

平成28年度充当金額 20,000千円
近年の猛暑、熱中症対策として、集中して学習できる環境を整え、子どもたちの多様な学びの場を創出するため、小学校の全ての普通教室にエアコンの設置が終了しました。

平成28年度充当金額 10,000千円
葛飾北斎が滞在した歴史的建造物「高井鴻山記念館翛然楼」を後世へ引き継ぎ社会教育の充実を図るため、耐震補強や北斎の居た当時の状態に近づける復原工事を行いました。

平成28年度充当金額 7,428千円
小布施の景観を代表する「栗の小径」。栗の間伐材を敷きつめた遊歩道は、木の温もりと優しさが小布施町のおもてなしとして歩く皆さんにお伝えします。
掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。