【数量限定】サウナ付きコテージ「Earthboat Village Kurohime」30,000円分デジタルクーポン【長野県信濃町ふるさと納税】
「地球の舟」と名付けられ、コテージ毎にサウナが付いたトレーラーハウス型の宿泊施設。 「LAMP野尻湖」では離れとして登場していましたが、この「アースボート」のみで構成された施設の第1号となるのが、信濃町南部に立地する「アースボートビレッジ黒姫」です。 車であればアクセスの良さを誇りながら、周囲の人工物は一切目に入らない隔離感抜群の隠れ家のような立地。 「多くの人に自然に飛び込むきっかけを作りたいというコンセプトで立ち上げました」とプロデュースする吉原ゴウさんが語るように、キャンプのように外で過ごし、ホテルのように快適に眠るという滞在を叶える新しいタイプのアコモデーションです。 <当返礼品について> 当返礼品は、「アースボートビレッジ黒姫」の宿泊に使える30,000円分のクーポン券です。事業者オフィシャルHPからの予約・決済時に額面分のクーポン券として使用できます。 ※宿泊料金は、コテージタイプ・季節により、20,000~63,800円程度。不足分は、会計時にご精算ください。 ※ふるさと納税の返礼品という性質上、クーポンの額面がご利用金額を上回った場合でも、おつりは出ません。 ※営業時間や利用料金についてですが、予告なく変更になる場合があります。予約時に必ずご確認ください。
「Earthboat(アースボート)」とは
サウナの聖地「LAMP野尻湖」の宿泊施設として登場したコテージ型のサウナ付きトレーラーハウスが「Earthboat」の始まり。
その新たなプロジェクトは村づくりです。
「Earthboat Village」と名づけたこのプロジェクトでは、これまで放置されてきた広大な土地や敷地を再利用して、「Earthboat」を一つの場所に複数台設置し、地域の魅力を伝えていくことを目的としています。
まずは「Earthboat」の拠点でもある長野県信濃町の黒姫エリアからスタート、全国へ展開していきます。
キャンプのような体験と、ホテルのような快適さ

アウトドアでキャンプを楽しみたいけれど、寝るときはホテルのようなベッドで眠りたい。
そんな贅沢な願いを「Earthboat」は叶えます。
布団を1枚追加で敷けば、大人3人まで宿泊可能です。
薪ストーブ、サウナで、「アウトドア」を楽しむ

「Earthboat」のリビングは外にあります。
どんな季節でも快適にアウトドアを楽しめるように、サウナや薪ストーブを完備。
キャンプのように外で過ごし、ホテルのように快適に眠る——これまでありそうで無かった新しい体験を提案します。
犬や家族と一緒に
恋人と、家族と、仲間で。犬や猫ももちろん一緒に。色々なシーンで楽しめる宿です。
環境にも配慮したサスティナブルな宿泊施設の最新スタイルです
CLT(100%国産の杉材)の活用、日本の森林資源に貢献

近年、建築業界で注目されている Cross Laminated Timber(CLT)でEarthboatは構築。
100%木で出来たこの合板は、高い強度と断熱性を誇ります。
また、国産材を使用することで日本の林業への貢献と、森林保全に繋げます。
土地を元に戻せる。基礎の無いトレーラーハウス
「Earthboat」が経年劣化し、いつか運用しなくなった場合でも、トレーラーハウスなので移動するだけで、その土地は元通りとなります。
そのため環境負荷や工事費用などできるだけ抑えた形での導入が期待できます。
「Earthboat Village Kurohime」プロデューサー:吉原ゴウさんよりメッセージ
多くの人に自然に飛び込むきっかけを作りたいというコンセプトで立ち上げました。
テント泊はハードルが高いと思う場合でも、より気軽に自然を満喫してもらうことができます。
フルサービスの宿ではないですが、人工物が視界に入らない抜群なシチュエーションのなかで、手間も一個一個楽しみに変えていただければ。
サウナもありますし、薪ストーブも外にあるので、ご自身で火を熾して温めるというのをやってもらいたいと考えています。
やっぱり人間なので、火くらい熾せた方が楽しくないでしょうか。
我々がホモサピエンスとして生きている最大の理由は、火を熾したことなんだから(笑)。
本来人間としてやっていたことを、自然のなかで改めて体験してほしいと考えています。
予約について
・当返礼品を申込の上、別途、事業者HPからご予約ください。精算時にクーポン券としてご利用いただけます。
・当クーポン券は、予約を保証するものではありません。