長野県 信濃町 (ながのけん   しなのまち)

【長野県 信濃町 黒姫ガーデン】 " 虹鱒の甘露煮(ニジマスノカンロニ)10尾入り " 黒姫山麓の養鱒場(ヨウソン)を営む親子三代受け継ぐ伝統製法。≪一尾ずつ串打ち → 素焼き → 低温9時間煮込→一晩寝かせて→甘露煮(味入れ)仕上げ≫ 丸二日間全工程を手仕事で六十余年、親子三代で受け継ぐ伝統の味をぜひ。骨まで柔らかく、頭から尻まで余すことなくご賞味いただけます。【長野県 信濃町 ふるさと納税】

【黒姫ガーデン】の虹鱒の甘露煮 変わらぬ味で愛され続けて六十余年。 秘伝の無添加タレで2日間コトコト煮込んだ虹鱒は身はほろほろ 骨まで柔らか、頭から尻尾まで余すことなく食べられます。 しっかり味が染み込んだ甘露煮はご飯はもちろん、お酒もすすむ山里の珍味。 低温良質な伏流水で育った虹鱒は引き締まった身と凝縮された旨味が自慢。 親子三代で受け継ぐ伝統の甘露煮をどうぞお愉しみください。

16,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
10尾入り

【黒姫ガーデン」
「虹鱒の甘露煮」10尾/セット

写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真

黒姫ガーデン 3つのこだわり

⒈安心、安全へのこだわり
養殖60年余り、弊社では美味しく安全に育つよう飼育方法を工夫してきました。エサは、薬剤不使用の安全な配合飼料。良質で美味しい魚を作るためには、魚の健康管理が重要です。各種関係機関で繰り返し検査してておりますが寄生虫などの検出はなく、生食(刺身)も安全です。また、食品添加物も一切不使用で、醤油などの調味料も添加物を使っておりませんので、安心してお召し上がり頂けます。

⒉ 水へのこだわり
川魚の養殖は、魚に適した環境・水温であることが前提条件となります。弊社で養殖している魚の飼育水には、黒姫山からこんこんと湧き出ているとても清らかな天然水を使用。養魚場まで約1Kmに位置する「鬼の釜水源地」から平均水温11.5℃のマス、岩魚系に最適で良質な水を引いています。

⒊ 信州食文化へのこだわり
海に面していない長野県だからこそ育まれた川魚による食文化を後世に伝えるべく、弊社は長野県産の川魚の養殖・食品加工を長年続けております。丹精込めて育てた川魚は、様々な調理方法や加工ができるのも魅力です。そして素材そのものの鮮度を活かした刺身、塩焼きの他、甘露煮、味噌漬けや焼き枯しなど、地元で古くから伝わる調理による様々な味わいを食卓へお届けします。

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス