水の都大垣 三蔵元日本酒のみくらべセット 720ml×6本
大垣は昔より豊富な湧き水と数多くの清流が流れ 「水の都 大垣」と呼ばれており、蔵元が多い地域です。 現在大垣市内では三つの酒蔵がお酒を醸しています。 3蔵の自慢の酒を詰め合わせた水都おおがきの地酒をセットいたしました。 思う存分お楽しみください。 【武内酒造 醸造】 ・大垣城 吟醸 アルコール度数 16度以上17度未満 フルーティーで豊かな香りを持ち、淡麗な味わいのお酒です。 ・大垣城 純米 香りが豊かで、日本酒度を感じさせない柔らかな味を持つお酒です。 アルコール度数 15度以上16度未満 【渡辺酒造醸 醸造】 ・水門川 純米大吟醸 アルコール度数 15度 全国でも数少ない女性杜氏「渡辺愛佐子」が醸した酒です。 包み込まれるような人柄の杜氏の印象のイメージとは違い、 とても力強い味わいをお楽しみください。 ・水門川 純米酒 アルコール度数 15度 透明感のある味わいに、お米本来の旨味を感じる純米酒です。 【三輪酒造 醸造】 ・大吟醸 俳句ラベル アルコール度数 15.5度 『山田錦』を原料米として低温発酵でじっくりと醸した大吟醸酒。 コクと味と香りの絶妙の組み合わせ。食前酒にピッタリです。 ・特別本醸造バロンテッシン アルコール度数 15.5度 幕末に地元大垣藩の要職にあった小原鉄心の功績を称えて造られた地酒です。 旨味たっぷりで温度帯によって香も味わいも変化する地元で愛されるお酒です。 【原材料】 ・純米大吟醸水門川・純米大垣城・純米水門川:米(国産)・米こうじ・醸造アルコール ・吟醸大垣城・特別本醸造・大吟醸俳句ラベル:米(国産)・米こうじ(国産) 【ご注意】 ・包装ができませんのでご了承ください。 ・直射日光のあたらないなるべく涼しい場所で保存をお願いします。 ・開封後はお早目にお飲みください。 発送:船町湊まちづくり(株)
- 容量
- 720ml×6本 大吟醸 俳句ラベル「蛤のふたみに別行秋ぞ」720ml×1本 吟醸 大垣城 720ml×1本 純米大吟醸 水門川 720ml×1本 特別本醸造 バロン鉄心 720ml×1本 純米 大垣城 720ml×1本 純米 水門川 720ml×1本

武内酒造


渡辺酒造


三輪酒造

