【中日ドラゴンズとのコラボアイテム】のこり染×ドアラフェイスタオル ほうれんそう
普段使い、観戦用としても大活躍! のこり染×ドアラフェイスタオルです。 ドアラファンならぜひ手にして欲しい1枚です! 上質なコットンで作られているため、ふんわりとした肌触りで、使用するたびに心地よさを感じられます。 のこり染を施したナチュラルな色合いも特徴。 カラー(デザイン)は3種類あります。 ブルーベリーカラーは表にドアラさん、裏にドラゴンズロゴがプリントされたコットンテープを タオルの端に縫い付けてあります。 さくらカラーはドアラさんとドラゴンズロゴがプリントされています。 ほうれんそうカラーは様々な表情をした、色んなドアラさんが楽しんでいただける全面デザインとなっております。 お好きなカラー(デザイン)をシーンに合わせてお選びいただけます。 心のこもったプレゼントや、自分自身へのご褒美に、いかがでしょうか。 その存在感は、きっとあなたの日常に彩りを添えてくれます。 あなたもぜひ手にして、ドアラ愛をアピールしてください! 【サイズ】縦 約81cm×横 約32cm 【カラー】ほうれんそう 発送:株式会社 艶金
のこり染ってなあに?
~「もったいない」から生まれた、やさしい色の世界~

食べ物や植物を加工したあとに出る、のこりもの。
普段なら捨てられてしまいます。
ワイン製造から出るぶどうの搾りかす、
桜の木を剪定したあとの枝きれ、
こしあんを作ったときの小豆の皮ー。
どれも元々は大地が育んでくれた貴重な恵みだったはず。
それらをただ捨ててしまうのは、もったいない。
そう思った私たちは、
「のこりもの」から染める「のこり染」を2008年に開発しました。
食べ物や植物から出る色合いは、どこか温かくて優しい色。
日本の暮らしにもなじむ色たちです。
株式会社 艶金
株式会社 艶金(つやきん)はファッション⾐料の⽣地を染⾊し、
⾵合いを整える「染⾊整理加⼯」を⾏う会社です。
しかし、染色整理は非常に多くの水、エネルギー、化学薬品を使用します。
艶金では、バイオマスボイラーへの燃料転換を行い、カーボンニュートラルを実現。
染色機メーカーとの共同開発により素材に適した省エネルギー型ハイブリッド染色機を導入するなど、
積極的に省エネルギーに取り組んでいます。
また、染色排水処理は、工場開業と同時に自前での高度な排水処理設備を有するなど、
目の前の利益にとらわれず、地球環境にとって良いかどうかを判断基準とし、
地球環境を良くすることを染色事業の中で推進する企業です。
艶金の脱炭素経営~環境への取り組み~



