【のこり染】ティッシュボックスカバー あずき
のこり染で染められたナチュラルなカラーのティッシュボックスカバー。 生地は倉敷帆布を使用しています。2色使いで「くり」のパイピングがアクセントになっており、スナップボタンで開け閉めも簡単。置いても吊り下げても使える便利な2wayタイプです。 カラーは8色展開なので、お部屋の雰囲気に合わせて選んでみてはいかがでしょうか。 素材:綿(帆布)100% サイズ:高さ 6.5cm 長さ 24cm 奥行 12cm カラー:かき ※商品画像は実物と同じ色を出すよう最善を尽くしておりますが、若干実物と異なる場合もございますのでご了承ください。 企画・製造・販売:株式会社 艶金
カラーは8色展開









のこり染ってなあに?
~「もったいない」から生まれた、やさしい色の世界~

食べ物や植物を加工したあとに出る、のこりもの。
普段なら捨てられてしまいます。
ワイン製造から出るぶどうの搾りかす、
桜の木を剪定したあとの枝きれ、
こしあんを作ったときの小豆の皮ー。
どれも元々は大地が育んでくれた貴重な恵みだったはず。
それらをただ捨ててしまうのは、もったいない。
そう思った私たちは、
「のこりもの」から染める「のこり染」を2008年に開発しました。
食べ物や植物から出る色合いは、どこか温かくて優しい色。
日本の暮らしにもなじむ色たちです。
株式会社 艶金
株式会社 艶金(つやきん)はファッション⾐料の⽣地を染⾊し、
⾵合いを整える「染⾊整理加⼯」を⾏う会社です。
艶金の脱炭素経営~環境への取り組み~




掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。