一位一刀彫 「虎(小)」 干支 伝統工芸 工芸品 置物 縁起物 寅年 シンプル コンパクト EP002
一位一刀彫は国指定の伝統的工芸品です。材料のイチイはとても希少で、樹齢250~500年の材を使用しています。木目の美しさを引き出し、手仕事で彫り上げた作品の造形は家の中に落ち着いた空間を与えてくれると思います。令和4年は「寅年」。少し小ぶりですが、干支を飾って新年を迎えませんか。 ■お店・事業者紹介: 高山に居を移し6年の修行を経て独立。26年が経ちました。 イチイの良さを引き出し、趣のある作品になるよう、日々「木」と向き合っています。 店舗はありません。 市内に数店の卸先があります。 活動としては全国の百貨店での催事出展や海外での実演など、一位一刀彫を多くの方に知ってもらえるよう飛び回っています。 時折、個人のお客様からの注文も承っています。 ■お手入れ方法 表面に白ロウを塗布し、艶を出しています。 乾いた布で定期的に優しく磨いてください。 年月と共に茶褐色に変化しつつ、良い光沢が出てきます。
掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。