ひだの百花蜜 600g×1本 | 国産 非加熱 日本ミツバチ ハニー ハチミツ はちみつ 蜂蜜 飛騨高山 飛騨日本みつばちの会 PN004
飛騨日本みつばちの会は、減少傾向にある日本の在来種である日本ミツバチを研究・飼育し、保護活動を行いながら、非加熱で栄養成分が生きている純粋なハチミツ「ひだの百花蜜」を提供しています。 日本ミツバチの蜜は年に1度しか採蜜できないため、市場に出回っているハチミツ全体の約0.1%程度と言われています。 農薬を嫌うため、栽培期間中農薬不使用の花からのみ蜜や花粉を集め、1匹の日本ミツバチが一生で集める蜜の量はティースプーン1杯分ほどです。 日本ミツバチは多種多様な花から蜜を集める性質のため、様々な花の香りが調和した中にまろやかな風味とほどよい酸味、そして糖度の高いハチミツになります。 自然の恵みがたっぷりつまった『ひだの百花蜜』を飛騨高山からお届けします。 ■注意事項 ・直射日光を避け、常温で保存してください。 ※本製品は自然のままの非加熱ハチミツです。室温が高いと酵素の作用により泡が発生する場合があります。また、室温が低いと結晶化(白く固まる)する場合があります。どちらの場合も品質には全く問題ございませんので、安心してお召し上がりください。 ・ハチミツは金属に触れると変質します。お召し上がりの際はハニーディッパーや金属以外のスプーンをご使用ください。 ・1歳未満の乳児には食べさせないでください。 ■製造・加工地 高山市 ■事業者紹介 日本ミツバチは西洋ミツバチに比べ、住む環境が重要でとてもデリケートな為、飼育が難しく、養蜂家が年々減少しています。 飛騨日本みつばちの会は飛騨地域で養蜂をおこなっている個人の愛好家の集まりとして、2018年(平成30年)に発足しました。会では、日本ミツバチの飼育や採蜜などの勉強会や情報交換を行い、日本ミツバチが生息できる自然環境を守る活動をしています。 飛騨日本みつばちの会 連絡先 0577-73-7266 <関連キーワード> お菓子 菓子 おかし スイーツ デザート 食品