【美濃焼】 青釉オーナメント 「セト」 多治見市 / 幸兵衛窯 [TAI039]
「エジプト五麗神」シリーズの第二弾で、ブタをかたどった神「セト」です。 勝利をもたらし、旅路を守る神として、エジプト王家から崇められていました。 可愛らしい尾っぽには、パピルスの花が咲いています。 ■幸兵衛窯について 1804年、初代加藤幸兵衛により美濃国市之倉郷(現在の多治見市市之倉町)にて開窯。 以降、歴代当主は陶芸家として常に新しいものを追い求め、挑戦し続けています。 また、焼き物にまつわる展示をはじめ、作陶体験や工房ガイドなど美濃焼に親しんでいただける取り組みにも力を入れており、外国人向け観光名所ガイドブック「ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン」2つ星★★にも認定されております。 お近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りください。 オーナメント オブジェ 置物 置き物 豚 ブタ ぶた セト エジプト神話 神様 女神 シルバー 銀 焼き物 陶磁器 美濃焼 幸兵衛窯 伝統 芸術 工芸品 送料無料 【色について】 商品写真はできる限り実物の色に近づけるよう徹底しておりますが、 お使いのモニター設定、お部屋の照明等により実際の商品と色味が異なる場合がございます。
掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。